僕がセカンダリーで購入した40円の発電所のパワコンの出力が落ち気味になっていることがわかりました。
昨年までの挙動と比べると明らかに挙動が違います。
昨年の様子。
パワコンNo3はもともとストリングが少ないので問題ありませんが、綺麗に発電が揃っています。
ということで本日現場へ行ってきました。
このくらいの主力低下では監視装置はアラートを出してくれません。
まずはストリング単位で断線を測定できるストリングチェッカーで検査します。
【点検装置】SOKODES(ソコデス) 太陽電池モジュールを簡単にチェック
トラブルシューティングで大事なことは トラブルの発見
トラブルシューティングで一番大事なのはトラブルの発見です。
今回はパワコン単位で見ることができる監視装置だったので発見することができました。
しかし、これがエコめがねのようなセンサー単位のモニタリングツールでは発見することは難しかったのではないかと。
もちろん、鬼チェックで発見できることもあるのですが、かなりの気合が必要です。
次に大事なのは問題の切り分け
調べてみたところ、ストリング側は問題ありません。
このストリングチェッカーはパネル側のチェックです。
ここが健全ということは問題はパワコン側にあるということがわかります。
しかし、パワコンは動いているのです。
次はどう考えるべきでしょうか?
まずはパワコンの構造を理解します。
田淵の三相PCSは5つの入力端子があり、その全てに別個のMPPT回路がついています。
5台のパワコンが1つになっているようなイメージです。
パワコンの中には5つのブレーカースイッチがあります。
このブレーカースイッチを全て下ろすと、パネルからの入力電圧がなくなり、パワコンの動作が停止します。
しかし、この問題のあるパワコンは動作が停止しないことがわかりました。
(やってみてルールを探す)
どうも、微弱な入力があるとパワコンが勘違いしているようです。
となると、パワコン側の基盤の問題でしょうか?
次にやるべきはパワコンの再起動
ということで定番のトラブルシュートになる「パワコン再起動」をやってみます。
田淵のパワコン再起動は超小さなリセットボタンが基盤に埋め込まれているのでそれを指の爪でちょこんと触ってやる形です。
(マニュアルを読んでみてください)
パワコンは300秒の時間をかけて再起動されます。
再起動後、再びブレーカーのオン・オフをかけてみました。
すると通常の動作通り、ブレーカーオフでパワコンの動作が止まることがわかりました。
問題解決!!!!
ここでめでたしめでたしとしてはいけない
実は問題解決ではではありませんでした。
何が起こったか。
ブレーカースイッチを1つずつ上げていっても、1つのスイッチだけ出力が増加しないことがわかったのです。
つまり、1つのMPPT回路が壊れているのです。
これはもうパワコンの基盤交換しかありません。
つまり今回の出力低下は1台のパワコンにつき20%の出力が落ちているということになります。(5回路のうちの1つがイかれてる)
そのパワコンが3台。
5年でこれはちょっと多すぎです。
困ったなぁ。。。
田淵と相談して修理方法を決めるにしろ保証期限も過ぎているし・・・
************* お知らせ *****************
太陽王子谷口プロデュース こだわりの発電所
発電ムラプロデュース【18円】徳島県三好市三野町 99.0kW 1,900万円(税込) 発電所 ⇦完売
発電ムラプロデュース【18円】徳島県美馬市 92.16kW 1,810万円(税込)太陽光発電所 ⇦完売
発電ムラプロデュース【18円】徳島県吉野川市山川町 89.7kW 1,932万円(税込)
発電ムラプロデュース【18円】徳島県鳴門市 96.0kW 2082万円(税込) 発電所 ←完売
ソーラーエッジによるパネル単位監視 25箇所ものこだわり地盤調査 除草込み年間8万円の安心O&M 痒い所に手が届く、30年のビジネスを念頭に置いた発電所。
融資の枠があれば僕が買いたかった案件です。
太陽光のことがよくわかるyoutube 太陽光発電ムラチャンネルはこちら
借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!
一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから
銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら
題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介
講師 : 私
太陽光発電ムラ仲間募集中!
facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!
太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!
太陽光発電所の値付けお手伝いいたします
【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います
残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。
低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス
高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス
パナですが、メーカーの人が来て修理して行きました。
保守契約の範囲です。(タダ)
事前に自分で故障個所は、特定していました。
本当にこの程度だときずきません。1日100円程度でも×30日×3ケ月でした。これが20年となると大変です。
18万マイナス
2年目で故障は、3度目でした。「ハングアップ」「雷」
ボード取り換えでした。保守契約1基800円/1月払っています。
保守も長い道のりです。
「田淵のトラブルで打線を組んでみた」的な大喜利できますね。
我が家でも同じ症状が出ました。
1/5だけ故障でした。
この程度だとなかなかきずかないと思います。
パワコン毎の測定をして結果を重ねてグラフ表示すると少し重ならない1本の線が出てきます。
再起動をしても変わらず電圧測定すると0Vになっていました。
そこでメーカに修理依頼して解決しました。
今は、建設のフェーズから保守のフェーズに変わったきがします。
20年間いかに100%の出力を確保するかだと思います。
ありがとうございます。
修理費どれくらいでした?
メーカー修理限定ですよね?
これ、この感じだと最終的には全台壊れると思います(苦笑