(個人的見解)まともに作った発電所はパネルの劣化はほとんどない

2016年11月からはじめ太陽光発電。

事業計画上は年に0.5〜0.7%ずつパネルの発電量が劣化していくというシミュレーションを立てています。

 

皆さんの計画もそんな感じですよね?

実際のところどうなのかというと、僕の感覚では5年程度ではパネルの劣化はほとんどないという印象を受けます。

 

年毎に発電量の微妙な違いはあるのですがそれはパネル劣化ではなく圧倒的に天気=日射量です。

日射のいい年は発電がよく、そうでない年は悪い。

当たり前のことですよね。

 

年々発電量が落ちている発電所は

では年々発電量が落ちている発電所は何を疑えばいいのでしょうか?

僕なりに想像してみます。

 

太陽光発電ムラ市場

1 雑草が生い茂っている

一番疑うべきはこれです。

パネルを超える背丈まで雑草が生い茂ってしまっているパターンです。

側草刈りをする必要があります。

 

2 パネルにゴミが溜まっている

5度、10度の発電所では1年、半年でパネルの下側のフレーム周辺にゴミ、汚れ、土が溜まっていくことがあります。

これは実は発電に影響します。

要注意です。

それどころか洗った後も、ガラスが曇ってしまって症状が改善しないこともあります。

 

また、近所に工場などがある場合、煙や埃がパネルに付着してしまうこともあります。

これも要注意です。

 

新潟、長野、岩手など雪の降るところではパネルの上に雪が積もるのでそれがパネル上の汚れを落としてくれます。ここだけは雪国のいいところです。

 

3 パワコンが少しずつ壊れている

これも僕は経験しています。

パワコンの故障は発見しやすいものとしにくいものがあります。

発見しにくい故障だった場合、まるでパネルが劣化しているように見えることもあります。

 

4 パネルが劣化している

そして、最後にパネルが本当に劣化しているケース。

これも当然あるでしょう。

急激にパネルの発電量が劣化しているケースとしては施工時にパネルの上に人が乗っていたというケースもあるかもしれません。

ただ、それは事後的に立証することはかなり難しいです。

 

IVカーブトレーサーで見つけていくのが基本だと思いますが、それもかなり難しいです。

日射のいい日でないとテスト自体ができないからです。

厳密にはEL検査と言ってパネルに電流を流し、パネルが発熱する様子を観察するんですが、普通は発電所現地で実施できる検査ではありません。

 

ただ、題名でも述べた通り、まともなパネルを買って作ったまともな発電所ではパネルの劣化はそこまで発生しないという印象です。

発電量の低下はそれ以外の原因によるものがほとんどだと思います。

 

************* お知らせ *****************

太陽光発電事業者目線で配信しているyoutube番組 太陽光発電ムラチャンネルはこちら

借金大好きhamaskaiさんもメインスピーカーの一人として赤裸々に・全部まとめて・わかりやすく解説してます!

赤裸々に、生々しく、面白く!

太陽光発電事業を使った収入の複線化についても話していきます!

https://www.youtube.com/watch?v=AqBi5Nn_ruY

一般社団法人太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の登録はこちらから

銀行員から「浜崎さんの計画書をください」と言われた太陽光の計画書が付いてくる動画はこちら

題名:サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目の社員が2年で6000万円の融資を通した事例紹介

講師 : 私

太陽光発電ムラ仲間募集中!

facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!

太陽光発電ムラ 投資研究所開設しました!

太陽光発電所の値付けお手伝いいたします

【セカンダリ物件】太陽光発電所の値付け・販売行います

残期間、売電量、終了までの事業計画、融資適格性、そして相場を評価して値付け・販売をお手伝いいたします。

「融資獲得サービス実施中!」

低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス

高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス

 

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

One Comment

sun33

発電量の変化は、天候の変化によるものか、それが劣化なのか、なかなか区別がつきません。
劣化しないと言う事であれば、20年後のFIT終了後の再利用案を色々考えておく必要がありそうです。

Reply

sun33 にコメントする コメントをキャンセル





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>