2016年11月からはじめ太陽光発電。
事業計画上は年に0.5〜0.7%ずつパネルの発電量が劣化していくというシミュレーションを立てています。
皆さんの計画もそんな感じですよね?
実
...(⇒記事を読む)
月別: 2021年6月
水蒸気量がやばい6月終盤 お天気が続いたのはここまで
新潟、長野、岩手は6月にしてはとても順調な発電量でした。
しかし、ここから先は流石に梅雨の影響を喰らうはずです。
Twitterでフォローしている天気少年さんが紹介されていた画像で
...(⇒記事を読む)
上がり続ける原油価格 どこまで上がる?
原油価格が上がり続けています。
WTI原油先物という指標ではすでにコロナショック以前の価格を超えました。
脱炭素のプレッシャーが止まらない中、ロイヤルダッチシェルやブリティッシュ石
...(⇒記事を読む)
パネルの修理 ようやく完了
新潟市発電所のパネルの修理がようやく完了しました。
カーポート型の架台で3.5mの高さにあるパネル。
下から赤外線モニタで割れているっぽいことを発見していましたが、交換工事をしても
...(⇒記事を読む)
出力抑制制御対策でできること
九州電力以外でも来年あたりから出力抑制制御が発生しそうです。
抑制対策でできそうなことはあるでしょうか?
1 保険に入る
これはちょっと筋悪です。
というのも抑制は事故ではありません。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業を始めてよかったこと
太陽光発電事業を開始して4年半が経ちました。
ちょうど「よし、一基買ってみよう!」と思ったのが2016年の今頃です。
アテルイの里で考えた太陽光発電所を買う方法
...(⇒記事を読む)
低圧分割禁止の余波 名義変更ができない=売れない
今日電話でお客さんから相談をいただきました。
「1筆の大きな高圧要地が連系負担金2億円だったので複数の低圧で申請したい。負担金は下がりますか?」
気持ちはわかります。
しかし、それは
...(⇒記事を読む)
電気的メンテの王道 故障の単位を理解すること
発電所のメンテナンスや故障の把握で初心者の方が悩むのが「今この発電所の状態は正常なのか異常なのか」というそもそもろんと「明らかにおかしい事象が発生している。発電量がこんなに落ちている。何が原因なのかわからない。」という2
...(⇒記事を読む)
1mmサイズが違うパネルは同じ架台に入るのか
自分の発電所の修理ですが、自分でパネルを購入し工事会社さんに工事を依頼しました。
分離発注スタイルです(苦笑)
なんですが、パネルサイズが悩みました。
元々のRECは
1664
...(⇒記事を読む)
北陸、東北の梅雨入りはいつ?
新潟は気象の世界では北陸に分類されます。
日本海側気候だからですね。
さて、先週、関東甲信地方が梅雨入りしました。
新潟=越は先ほどの理由
...(⇒記事を読む)
最近のコメント