最近色々なところで叩かれだした太陽光発電。
自民党政権になってから徐々にその傾向が見え出し、ここ半年ほどはもう本格的に太陽光パッシングが始まっているように思います。
- 電力付加金が上がってきており、国民の負担が上昇している
というのが基本論理ですが、今回は「国民の利益」を別の角度から考えてみました。
キーワードは「リスク」「投資」「費用」です。
-
CO2の削減と夏のピーク電力の供給
まずはここですね。ここは外せません。
太陽光発電はお日様が照ると発電する電力ですから当然ですよね。
電力会社は最大需要電力に合わせて発電所を準備するわけですが、太陽光発電設備が増えるということはそれだけピークの設備を抑制することができます。
しかも通常のピーク発電設備(ガス、石炭火力)と異なりCO2 は発生しません。
ここは太陽光発電事業者が特に日本に貢献している部分です。
この事業が成り立っているのは再エネ付加金を国民から広く徴収しているからです。
その再エネ付加金を財源に、我々太陽光発電事業者が自分のリスクで投資活動をしています。
2. 貴重な国産電源の供給
1とも関係していますが、太陽光発電のいいところはエネルギー源を輸入しなくてもいいというところです。
原子力発電も一時期は「準国産電源」と言われていましたが、これはプルサーマル計画を動かすことを前提にしていました。
ここが今は破綻しているので原発も立派な「輸入エネルギー」です。
日本では国産電気エネルギーは再エネしかないと言えます。
再エネ付加金はこのために集められていると言っても過言ではありません。
化石燃料は一度使ってしまえばなくなってしまうので、ここにかけるお金は「費用」です。
しかし再エネ設備は何度でも繰り返し使える「設備」です。当然追加で発生するエネルギーはありません。
再エネ付加金は「投資」なのです。
3. 固定資産税の支払いによる地域財源への貢献
実はここはとても過小評価されているところです。
一般的に2000万円程度の発電所を購入すると年間30万円程度の「償却資産税」を設置した自治体に支払うことになります。
太陽光発電事業は一般的に地価の安い場所に作られます。
電気料金を支払う一般の人は都会に住む人の方が多いですから、ある意味では都会の人のお金を集め、田舎の自治体に再配分する力があると言えます。
また、除草作業や電気工事などは地元の業者や作業員の方に委託されることも多く、この部分も地域に貢献している部分と言えます。
4. 銀行融資の引き出しによる日本のマネー増加
個人的にはここが最大の貢献だと思っている部分です。
日本のお金は大蔵省造幣局と日本銀行が作っています。
一般の銀行は日銀からお金を借りたり、日銀に国債を売ったりしてお金を作ります。
しかし、そのままでは経済市場にお金は流れません。
現金が現金として国内を流通するためには民間の会社や個人がお金を借りる必要があります。
僕らが銀行に預けている預貯金もそうです。
預けているだけでは何も起こりません。
誰かが借り、使うことで初めて社会に流通するのです。
だから銀行は「経済の心臓」であり「お金は血液」と言われているのです。
僕たち太陽光発電の投資家は国の作った制度の信用を担保に事業計画を作り、銀行を説得して融資を獲得します。
獲得した融資で発電所を作るわけですが、この融資金額はこの制度がなかったら「現金化されずに銀行に眠っていたお金」です。
僕らがリスクを背負って融資を引き出したお金は日本を豊かにしているのです。
5. 電気料金の削減
そして隠れた貢献がここです。
再エネ付加金は確かにかかります。
しかし、一方で電気料金の削減にも貢献しています。
どこに貢献しているかというと電気の卸売市場です。
JPEXと言いますが、ここの取引価格の低下には確実に貢献しているはずです。
ドイツでは一時期電気の卸売価格はマイナスになったと報道されています。
削減金額は付加金の金額と比べるとおそらく小さいでしょう。
「だったら意味ないじゃん!」
と思いますか?
ここが最大のポイントですが、「付加金」は費用ではないのです。
付加金は投資金額です。
国内に再エネ設備を作るための投資です。
海外から買ってくるエネルギーを減らすための投資であり、原発への依存度を下げるための投資です。
一方で、化石燃料や原発で作った電気料金や燃料調整費。
こちらは支払っても何も残らない完全な費用です。
電気料金のうち「基本料金」は送電線や変電所の維持管理費に使われるのである意味では「投資」費用ともいえますが従量料金の方は完全に(費用)コストです。
費用と投資を分けて考えるという考え方も僕は太陽光発電投資から学んだことです。
********** お知らせ ************
太陽光発電ムラ仲間募集中!
facebookグループ「再エネでエネルギー自給率200%を目指す太陽光発電ムラ」仲間募集中です!
【36円高利回り!】発電ムラオリジナル分譲物件 全30区画の中残り20区画!
【頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲】 利回り11.8% 71.82kW 2420万円(税込)
36円物件、アテルイの里第2工期です。
地主さんのご希望で1人1区画限定です。
岩手の英雄アテルイの地に一人でも多くの人が関わって欲しいと言う思いから生まれた物件です。
(8月5日)第3回アテルイの里見学会
>> goo.gl/gtUzfy ←申し込みフォームです
【日程】
平成29年 8月5日(土曜日)
11時30分盛岡駅西口 集合
(東京駅) 09:08発→11:21着 (盛岡駅)(2時間13分)
盛岡冷麺・じゃじゃ麺・椀子そばなどの盛岡名物からセレクトいたします。
14時すぎごろ アテルイの里到着
(現地見学) 現在施行中のため、怪我等にはくれぐれもご注意ください。
15時半ごろ アテルイの里出発
16時半〜 融資獲得セミナー
「サラリーマン流の融資の通し方 ベンチャー3年目社員が6000万の融資を引きす」
(講師) 株式会社a&vein 浜崎一
太陽光発電投資をやろうと決めてから1年目に2000万円。2年目の今年は4100万円の融資の内諾をもらっているベンチャー企業3年目のサラリーマン。
自己資金が少なくてもできる融資で行う太陽光発電投資の面白さにハマり、今では借金するのが楽しくて仕方がないという借金マニア。
2年目の融資は地銀の営業担当が2度本店に断られるも3度目の正直で融資の内諾をもらっています。
営業担当を味方につけて「融資の細き道」を突破する方法をお教えします。
副業で1基目を目指す方、2基目3基目を目指す方向けの融資獲得セミナーです。
18時半 懇親会 しげる会(盛岡)
会場はまた後ほどお伝えいたします
会費 5000円〜6000円程度を予定
会場はまた後ほどお伝えいたします
会費 5〜6000円程度を予定
自由解散
東京駅行き最終は 20:28 – 23:40(3時間12分)
【FIT法無料対応!】みなし認定申請&看板設置無料の年次点検
みなし認定申請と標識看板の設置は無料で実施します!
「融資獲得サービス実施中!」
低圧向け スカイプ相談&資料雛形提供サービス
高圧向け 成功報酬型融資獲得サービス
【太陽光発電ムラセミナー動画】
◼︎豪雪地帯で年商の4倍の融資を獲得した元銀行マンの交渉術
◼︎実際の火災例から学ぶ太陽光発電所のリスクとその回避方法
◼︎既存案件の認定取り消しも! 知らないと恐ろしい改正FIT法の落とし穴
3本セットはこちら
【稼働中物件につき表面利回り 10%以上確定!】
高い発電単価と実際の実績が見えることが売りの稼働済み太陽光発電所の情報をお知らせしています
解説ページはこちら
稼働中発電所はこちら
《1月12日 価格再設定!》【稼働中物件】宮崎県西都市39.78kW 16,980,000 (税込)
上の物件は売電期間が少しずつ減ってきていることもあり価格を再設定いたしました。
コメントを残す