カテゴリー: ルール・法律・申請

先端設備導入促進計画の内定出ました!

先日僕が契約した新潟の案件ですが、先端設備導入促進計画の内定が出ました! 実はこの自治体は「ものづくり補助金」の関係で申し込みがたくさんあったようで方針について中小企業庁との確認を取られていたそうです。 それ ...(⇒記事を読む)

【現代の魔法使い?】分譲を買って半年で1割手出しした自己資金を取り戻せるか?

やりました! 融資証明書ゲットです。 これで来週某社と契約してきます。 融資の内諾をもらった場合、是非融資証明書を取った方がいいです。 融資証明書融資証明書があれば、ほとんどの業者は契約に応じてく ...(⇒記事を読む)

償却資産税3年間ゼロの分かれ道 先端設備導入計画の対策

今朝ほど新潟県某氏の商工課に電話してみました。 金曜日に郵送した書類は無事届いているようです。 電話口では担当さんはなんと言っていたか 「今続々と書類が届いている。順次処理をし、内容を確認しながら受理し ...(⇒記事を読む)

先端設備導入促進計画 認定支援機関の確認書ゲット!

新案件の償却資産税大幅減面に向けハードルをまた一つクリアしました! と言っても実際はものすごく低いハードルです。   銀行融資で発電所を買う人からしたらこの確認書はとても簡単に手に入れることが ...(⇒記事を読む)

税理士に「3年間償却資産税ゼロ法は太陽光では無理ですよ」と言われたらどうするべきか

「生産性設備導入促進計画を使った償却資産税の減免は太陽光では無理ですよ」 こんなことをいう税理士さんは案外沢山いるようです。 自治体職員もけっこういます。(今の所2分の2) そんな時、どうすればいい ...(⇒記事を読む)