2月17日 神戸で開催する「太陽光発電ムラ 金融機関も来る融資セミナー 丸一日かけて徹底的に融資対策!」in神戸
おかげさまでまとまった人数のお申し込みをいただいています。
この分ですと昨
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: ルール・法律・申請
太陽光事業者必見!中小企業経営力強化法についてのまとめ
中小企業経営力強化法という制度があります。
(中小企業庁 経営サポート「経営強化法による支援」)
太陽光発電事業者であれば個人事業主でも文字通り中小企業でも使える制度なんですが、仕組みが結構わかりづらいので応
...(⇒記事を読む)
出力抑制と雪国の太陽光はどちらが不利か?
再生可能エネルギーを一定の期間(20年)、全量電力会社が買い取るというのが固定価格買い取り制度です。
これは日本という国が再生可能エネルギーを推進する為に始まった国策です。
...(⇒記事を読む)
【続報】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた2
昨日のブログ【危険】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみたの続きの記事です。
この話の前提条件としては電気料金の決まり方というものが前提にあります。
...(⇒記事を読む)
【危険】送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループ の議事録を読んでみた
資源エネルギー庁の委員会の中に「電力・ガス取引監視等委員会」という組織があります。
その委員会の中に送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループというグループがあります。
...(⇒記事を読む)
今になって「みなし認定申請」を行うとどうなるのかやってみた
今年の7月、皆様何をされていたでしょうか?
8月に事後的過積載騒動があったその前です。
そう。
みなし認定申請ですよね。
7月31日までにみなし認定申請をしないと最悪認
...(⇒記事を読む)
【確定申告】太陽光発電の消費税還付金は売り上げになるのか?
今年の春に初めての消費税還付金をもらいました。
これは結構大きな金額です。
来年も消費税還付を受け取る予定ですので消費税還付についても少し調べています。
1.受け取った消費税還付金はどのように処
...(⇒記事を読む)
要注意! 送配電網の維持・運用費用の負担の在り方検討ワーキング・グループの企み
あの話はまだ生きていた!それどころかどんどん進んでた!
先日「セカンダリセミナー」を受けていた時に講師の方が言っていたのが
・実は電気代の託送料金を発電事業者に負担させる仕
...(⇒記事を読む)
新設法人で経営力強化法の認定事業者になる方法
以前 「太陽光発電投資で日本政策金融公庫の利率を標準金利より0.9%下げる方法」こんな記事を書きました。
今でも多くの人が読んでくれるヒット記事です。
さて、11月に合同会社swanson
...(⇒記事を読む)
「今更聞けない!」過積載のメリット・デメリット
今更聞けないシリーズ第二弾。
前回は「過積載の限界の計算方法」でした。
今回は過積載のメリット・デメリットについてです。
なぜ過積載なのか?
これは単純です。売電単価が下がる中で、限ら
...(⇒記事を読む)
最近のコメント