持ち家か、賃貸かどちらが有利かという論争があります。
一般論では家庭環境が刻々と変わっていく中で、持ち家を持つ必要は必ずしもないのではないかという論が一般的なように思います。
夫婦と子供二
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: ルール・法律・申請
住所表記は略式に統一して欲しい!
住所表記が日本の生産性をやっぱり落としているのではないかと思うのです。
特に太陽光発電所のような「ど田舎の土地」はマイナーな住所ばかり(苦笑)
今まで一番不思議だった住所表記は 字〇〇乙1
...(⇒記事を読む)
理解不足!売り上げ1000万円超えても消費税免税事業者
てっきり売り上げが1000万円を超えたらすぐに課税事業者になるのかと思っていました。
売り上げが1000万円を超えると確定するのはその翌々年の課税
...(⇒記事を読む)
銀行融資の壁 太陽光のセカンダリ取引での銀行融資の問題点
太陽光発電のセカンダリ取引では問題点がいくつかあります。
そのうちの大きなハードルが銀行融資です。
稼働済み発電所のセカンダリ取引の場合、どうしても信販が使いづらいため銀行融資を使う頻度が多くなります
...(⇒記事を読む)
借金大好きhamasakiさん終了のお知らせ 社長になると50万円の借金も通らない!
発電ムラ市場やこのブログサービスを提供し運営している会社は株式会社a&veinという会社です。
そこの代表取締役社長は発電ムラの発起人でもある谷口さん。
最近だとEV無料充電で日本
...(⇒記事を読む)
中古発電所の売却 名義変更手続きが面倒になってきた
発電所の名義変更手続きをやっているわけですが、以前と比べるとはるかに手間がかかるようになっています。
JPEAと電力、両方で改悪が続いているのです。
1
...(⇒記事を読む)
消費税 インボイス制度が免税事業者に与える影響
さて昨日予告した通り、今日はインボイス制度が免税事業者に与える影響について書いてみようと思います。
結論としては「今のままなら免税事業者の方が得なのでは」というものです。
...(⇒記事を読む)
発電側課金(発電側基本料金)検討再開される
発電側課金の検討が再開されました。
資料はこちらです。
「3E+Sを大前提とした再エネ最優先」というお題目がこれでもかと散りばめられています。
...(⇒記事を読む)
稼働済み発電所査定あるある アレが違う、コレがない、融資がつかない
稼働済み発電所の査定のお問い合わせをいろいろといただいています。
案外売りたいという方は多いのだなと改めて思っている訳なんですが、査定あるあるを紹介しようと思います。
査定あるある1 資料と現物が違う
...(⇒記事を読む)
電力分社化により手間ばかり増える日本の電力業界
発電所の売却の際に名義変更をしますよね。
・設備認定の名義変更
こちらはJPEAです。
電子申請。
面倒ですが、申請しなければならないのできちんと申請します。
 
...(⇒記事を読む)
最近のコメント