パワコントラブルの呪い SMAパワコンとソーラーエッジが出力ゼロ 2020年6月11日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パワコン, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) めでたく発電量ゼロのソーラーエッジ発電所。 (6月10日から) そして、三条のSMA発電所もめでたくゼロです。 (5月31日から) ...(⇒記事を読む)
発電所のリパワリング 本当に発電量は上がるのか 2020年6月10日 (カテゴリ: パワコン, 今更聞けない太陽光の基礎) 古くなってきた発電所の発電量を押し上げることを「リパワリング」と言います。 そんなことできるの?って思いますよね。 理屈の上ではできるのです。 リパワリングの解説動画はこちら http ...(⇒記事を読む)
お金持ちになるための「太陽光発電投資で得たお金」の使い道 2020年6月8日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 子育て, 投資・融資) 太陽光発電投資を始めて4年。 その間に700万円以上の消費税還付を受け、2500万円以上の売電収入を手にしています。 実際はそこから返済しているので手元に残るお金はそんなに多くはありません。   ...(⇒記事を読む)
太陽光発電投資をする前の自分だったら・・・ 副収入、リスクチャレンジ、借金 2020年6月5日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関, 雪国での再エネ) youtube番組「太陽光発電ムラちゃんねる」のシナリオを作り、収録し、谷口さん改め谷兄さんと喋るわけです。 会話やシナリオの中に出てくるのが ・年間キャッシュフローは ・太陽光発電 ...(⇒記事を読む)
ごく一般的なサラリーマンYouTuberが社長と一緒に屋外撮影 2020年5月29日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ, 雪国での再エネ) 既婚子供二人43歳中小企業勤務のごく一般的なサラリーマンのhamasakiです。 本日のギョームは社長と一緒に屋外でyoutube動画撮影。 ...(⇒記事を読む)
発電所を買うべきか、経験者に相談したら・・・ 2020年5月14日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について, 投資・融資) 太陽光を始めたいサラリーマンさんのブログで「決めるのは自分自身」という記事を書かれていました。 ぜひ、本文を読んでいただきたいのですが、発電ムラFBグループで14円利回り10.5%の発電所を「この発電所買っても大丈 ...(⇒記事を読む)
固定資産税減免の使えない発電所の税額がめちゃ高に感じる件 2020年5月8日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) 米子の発電所の固定資産税の通知がようやく届きました。 米子市は1回目が6月1日までの納付なのでゆっくりなんですね。 先端設備の太陽光固定資産税減免に癖がある米子市 ...(⇒記事を読む)
銀行から借金を引き出せなくなったらやれること 2020年5月7日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光事業の会計や税金について) 借金を愛するみなさん。 借金大好きhamasakiです。 僕は融資総額1.3億まで行ったところで銀行から「hamasakiさん、ちょっと多すぎです、早すぎです」と言われて次への道が ...(⇒記事を読む)
世界経済の鈍化によるパネルメーカー倒産とそれによる影響を予測する 2020年4月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, 今更聞けない太陽光の基礎, 科学) 新型コロナウイルス の猛威やその後の影響がちょっとずつ見えてきました。 ・退院した後でももう一度陽性になることがある ・若者は感染させるリスクは比較的低い ・高齢者は感染時の致死リス ...(⇒記事を読む)
パネルの変更で売電単価が変わる! 売電単価を守るためにやれること 2020年4月27日 (カテゴリ: パネルメーカー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎) パネルの変更で価格が変わる! いやいや、そんなわけないでしょう。 そう思う方は最近太陽光に興味を持たれた方か、過去のルールを忘れてしまった方ですね。 24円の時代以前はパネルの変更は基本 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント