法人を作るメリット 税金と経費と利益の関係 2022年11月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関) 私は2016年に太陽光発電事業を始めました。 法人を作ったのは翌年の2017年です。 その後結果的に5基を個人で保有し、1基を法人で保有。 他に法人では発電所の管理業と不動産業をやっ ...(⇒記事を読む)
これから発電所を買う方の資金調達方法 2022年11月7日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資) とにかく物件がない太陽光発電業界。 発電所を増やしていくにはセカンダリ(稼働済み)を購入していくしかありません。 これから始めたいという方も同様です。 例えば不動産を所有されていてな ...(⇒記事を読む)
発電所を売る人たちの見ている景色 2022年11月2日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎) これは私が1基目に買った発電所です。 この発電所10区画分のうち1区画を購入しました。 その大事な大事な発電所を売る。 頭金も入れて15年返済の発電所です ...(⇒記事を読む)
セカンダリ物件 抑制物件をどう評価するか 2022年10月18日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光発電ムラ市場) セカンダリの新規物件が出てきました。 九州、鹿児島です。 鹿児島というとどんなイメージでしょうか? 桜島、焼酎、南国 いろんなイメージが湧くでしょうが、太 ...(⇒記事を読む)
太陽光のリパワリングで投資効率を上げるコツ 2022年9月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, パワコン, 今更聞けない太陽光の基礎, 施工) リパワリングで投資効率を上げるコツが色々と見えてきました。 リパワリングというのは古い発電所の設備を一部入れ替えて発電効率を上げていく方法のことです。 事実上はパワコン交換を中心とし、場合 ...(⇒記事を読む)
群馬県 セカンダリ発電所 アップしました 2022年8月30日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 融資と金融機関) 群馬県の発電所がアップされました。 甘楽郡下仁田町というところで86.4kW21円の案件です。 セカンダリで新しい案件を買うということはどういうことか この案件、 ...(⇒記事を読む)
不備の嵐!中古発電所の名義変更ができないパターン 2022年8月18日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光発電ムラ市場) JPEAの変更認定申請が相変わらず不備の嵐です。 発電所の所有者の名義変更なので、何をそこまでシビアにみているのか… と思うのですが、実は結 ...(⇒記事を読む)
【分離発注】自宅屋根の太陽光発電パネルを2割安く乗せる方法 2022年7月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 地元新潟ネタ) 電気料金がどんどん上がっています。 契約金額は変わっていなくても電力会社は「燃料調整費」であげることができます。 円安と原油高、ガス価格高騰で電気のもとの価格が上がっているので当然 ...(⇒記事を読む)
山口県、三重県、愛知県 セカンダリ発電所売り出し中 2022年7月1日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, 今更聞けない太陽光の基礎, 太陽光発電ムラ市場) 太陽光発電ムラ市場で中古の発電所を販売強化中です。 1点ものなので売れて仕舞えばおしまいです。 買い付ける方で一番多いパターンは「すぐ近くに発電所を持っている」 ...(⇒記事を読む)
銀行融資の壁 太陽光のセカンダリ取引での銀行融資の問題点 2022年6月24日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, ルール・法律・申請, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関) 太陽光発電のセカンダリ取引では問題点がいくつかあります。 そのうちの大きなハードルが銀行融資です。 稼働済み発電所のセカンダリ取引の場合、どうしても信販が使いづらいため銀行融資を使う頻度が多くなります ...(⇒記事を読む)
最近のコメント