確定申告の準備をしていて気がついたことがありますが、今年僕は初めて消費税を納税することになります。
いや、全くもって予定通りなんですがw
太陽光発電事業の売電収入には消費税が含まれています。
低圧3基分
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 太陽光事業の会計や税金について
低圧太陽光のお金にまつわる話 決まっている事をまとめてみた
さて、今日は低圧太陽光発電を取り巻くお金や制度の話を書いてみようと思います。
太陽光の未来のお金を見てみましょう。
まず基本的な低圧太陽光発電の利益はどうなっているか? IRR4%時代に
...(⇒記事を読む)
ややこしい消費税還付金の会計処理 これは難しい
<このブログ記事内容は間違っているっぽいです。調べて訂正記事を書きます>
申し訳ありません。
m(_ _)m
国税庁のサイトを見た
...(⇒記事を読む)
サラリーマンはここがもったいない 所得と収入の違いを理解すると手取りが増える
今もサラリーマンですがw 典型的なサラリーマンだった前職の時、とにかく会計の知識がありませんでした。
実に勿体無かったなぁと思います。
減価償却や赤字の仕組みとキャッシュフローの流れはもっと理解しておけば、高
...(⇒記事を読む)
税理士いらずの太陽光発電の確定申告 自分でできる理由を解説
そろそろ絶賛確定申告の時期です。
みなさんは確定申告はどうやっていますか?
税理士さんに丸投げ?
それとも表にしてまとめるところまでやって税理士さんお願い?
僕は一切税理士
...(⇒記事を読む)
調達価格算定委員会に物申す 資金調達コストは下がってない!
第40回調達価格等算定委員会の資料にこのようなことが書いて有ります。
2012年に比べ、2018年上半期の太陽光の資金調達コストは下がってる。
4.19%だった
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の青色申告の王道 家事按分で65万円以上の利益を消す
青色申告の時期になってきました。
さて、太陽光発電投資をされている方で年間どれくらいの黒字が出るかというと・・・
実はそんなに多く出ません。
特に僕のように業者の作った発電所を買った
...(⇒記事を読む)
福利厚生で節税する方法 給与ゼロで福利厚生を作る
昨日は「知らないと損する給料明細」という本を読んでいました。
サラリーマン向けの節税の本です。
サラリーマン向けの節税の王道は「保険の控除」「住宅ローン控除」「扶養家族控除」「財形
...(⇒記事を読む)
発電所の固定資産税をゼロにするための最後の手続き 税務課への申告
昨年購入した新潟県三条市の発電所は先端設備導入促進計画の認定を受けています。
つまり、この発電所は3年間固定資産税(償却資産)がゼロになります。
とてもありがたい仕組み。
昨
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の繰上げ返済はどう使うべきか
14円に決まりそうな2019年度の太陽光発電の売電単価。
「これは低圧にはきつい!」という印象が多いのではないでしょうか?
ポイントはどちらかというと内部収益率(IRR)が5%から4%に下
...(⇒記事を読む)
最近のコメント