実は人によって違う100万の価値 2020年3月18日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 100万円! と聞くとどんな印象を持ちますか? 高い!と感じるのが普通ですよね。 確かに100万円は高いです。 ですが、これが将来200万円になる物との交換に使う100 ...(⇒記事を読む)
やってしまった!銀行の返済を飛ばすとどうなるか 2020年3月17日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 地元新潟ネタ, 投資・融資, 融資と金融機関) 昨日、銀行から驚きの電話がかかってきました。 hamasakiさん 今月の返済が落ちてませんよ! え??? そんなはずは・・・ と思いつつ、担当さんと話を進 ...(⇒記事を読む)
株価は本当に安いのか ダウ平均株価を見てみる 2020年3月10日 (カテゴリ: 投資・融資) 新型肺炎のショックで株価や為替、原油価格に大きな動きが出ています。 日本国内の実体経済は大きな影響を受けていますが、それとこの有価証券の金額はどのようにリンクしているのでしょうか? ...(⇒記事を読む)
今年は個人は赤字で申告します 2020年3月9日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資) 先ほど人生初のe Taxをやってみました。 Macを使っているとどうしてもこの手のものは対応が悪く、郵送での対応をしていました。 しかし、65万円の特別控除の条件に電子申告を紐付けようとし ...(⇒記事を読む)
どこまで落ちる日経平均 今後の予測は誰もできないけれど 2020年2月26日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 日経平均株価が下がりました。 コロナウイルスの影響・・・影響といえば影響ですが、多くの人がそう予測したということですね。 今までずっと株高で来ていて、買いづらか ...(⇒記事を読む)
自分でもびっくり!保険の見直しでなんと数十万のキャッシュフローが・・・ 2020年2月13日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 今更聞けない太陽光の基礎, 子育て, 投資・融資) 太陽光発電所を保有したので自分の生命保険の見直しをしてみた 続きです。 結論は保険の見直しをすることで決定しました。 内容は ・生命保険の減額 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所を保有したので自分の生命保険の見直しをしてみた 2020年2月5日 (カテゴリ: 子育て, 投資・融資, 過去の融資こうすればよかった) 太陽光発電所を持つと収入が増えますよね。 もちろんリスクや支払い義務も抱える事になるのですが、基本的には「ハッピー」に近づきます。 また、ローンの支払いが終わった後のボーナス期間があること ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の罠 信販フルローン即買いの欠点とは 2020年1月31日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資, 融資と金融機関) 昨年は信販会社を使って2つの発電所の契約を行いました。 1つは2150万円の発電所をフルローンです。 土地代も混みでいきなりファイナンスが用意されますから「買う!」と決めたらすぐ決まります ...(⇒記事を読む)
新型肺炎がもたらす影響は? 2020年1月28日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, パネルメーカー, ルール・法律・申請, 投資・融資) 武漢で猛威を振るっている新型肺炎 コロナウイルス。 様々な情報が出てきました。 止まらない感染拡大。新型肺炎、今できる対策は?(1月27日時点) 「世界的にも高リスク」=新型コロナウイルスでWHO訂正 ...(⇒記事を読む)
公庫が使いにくい今、どうやって公庫で発電所を買うか 2020年1月27日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, ルール・法律・申請, 投資・融資, 融資と金融機関) かつての太陽光発電の味方は今や・・・ 公庫融資の落とし穴とは 公庫が太陽光発電事業で使いづらくなってきていることを先週書きました。 理由は「認定の名義変更完了後でないと融資実行ができないと ...(⇒記事を読む)
最近のコメント