【メルマガ予告】2023年11月18日配信 発電事業者がコロナ融資を受ける方法 2022年11月17日 (カテゴリ: 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資) 明日のメルマガの予告です。 明日は「11/18 おかわり融資獲得!発電事業者がコロナ融資を受ける方法」。 新型コロナウイルス感染症対策特別貸付(コロナ融資)は日本政策金融公庫がイ ...(⇒記事を読む)
免税事業者を失くせないのは何故か 2022年11月11日 (カテゴリ: ルール・法律・申請, 投資・融資) 2023年10月からインボイス制度が始まります。 インボイス制度は消費税の免税制度をなくしていく方向の改革です。 インボイス登録事業者からものを買うときの請求書=適格請 ...(⇒記事を読む)
2度目のコロナ融資申し込みの答えが出ました 2022年11月8日 (カテゴリ: 投資・融資, 融資と金融機関) コロナ融資 100万円だけ出ました! すっくな!と思ってはいけません。 実際のところ合同会社swansonはほとんど固定費がありません。 ですのでこれが限界でしょう。 1度目のコロナ融資は ...(⇒記事を読む)
これから発電所を買う方の資金調達方法 2022年11月7日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 今更聞けない太陽光の基礎, 投資・融資) とにかく物件がない太陽光発電業界。 発電所を増やしていくにはセカンダリ(稼働済み)を購入していくしかありません。 これから始めたいという方も同様です。 例えば不動産を所有されていてな ...(⇒記事を読む)
銀行金利が倍に上がった! 2022年11月4日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 地元新潟ネタ, 投資・融資) 銀行金利が倍に上がりました! といってもカードローンの金利です。 僕がメインで借りている銀行は新潟の地方銀行である第四北越銀行です。 この第四北越銀行は個人事業主 ...(⇒記事を読む)
予定通り発電しない発電所 誰のせいなのか 2022年11月1日 (カテゴリ: 2022年!今から発電所を買う方法, a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 予定通り発電しない発電所。 悲しいですよね。 これは一体誰のせいなのでしょうか? 僕は基本線持ち主のせいだと思っています。 なぜなら投資だからです。 ではシミュレ ...(⇒記事を読む)
公庫に新型コロナウイルス感染症対策特別貸付を申し込んできました 2022年10月31日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 投資・融資) 本日はいわゆるコロナ貸付の2度目の融資を申し込んできました。 100%純粋な太陽光発電事業では申し込むことが事実上できないこの制度。 なんといっても融資要件が「売り上げが前年以前の同月比5%以上下がっ ...(⇒記事を読む)
借りられるお金はどんなものがあるか 2022年10月25日 (カテゴリ: 投資・融資) 借金大好きhamasakiさんというわりに借金の話をしていませんでした。 今日は久々に借金の話をしてみようと思います。 といってもこの話がどれだけの方に伝わるかはあまりイメージができていま ...(⇒記事を読む)
発電所を手放して買うべきものは何か 2022年10月19日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, 子育て, 投資・融資) 発電所を手放して買うべきものは何か ちょっと前であれば「仮想通貨のマイニング」と言っていた人がいました。 個人的には日本の税制が酷すぎてちょっと割りが合わないなと感じていました。 & ...(⇒記事を読む)
発電所を売却するならこの12ヶ月が勝負! 2022年10月17日 (カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー, メンテナンス, 太陽光発電ムラ市場, 投資・融資) いやいや、せっかく買った発電所、売りませんから。 わかります(苦笑) 僕も、基本線はそう思っています。 なんですが、この1年だけは別。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント