東北電力のオフライン制御の制御比率が出ました。
2ヶ月遅れなので、今出たのが5月の制御比率です。
12.32%でした。
この発電所の場合、5月の6456k
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: a&veinと再生可能エネルギー
お金はウイルスや細菌に似ている
最近思うことです。
お金はウイルスや細菌によく似ています。
それは「増えようとする」ということです。
ウイルスや細菌は条件さえ揃えば爆発的に増えます。
ところが、人間は
...(⇒記事を読む)
お金がお金をよぶ これはこの世の真実の一つ
投資を始めてから6年が経ちました。
最初の数年は発電所を買い進めていたので毎年消費税還付をもらっていました。
初年度が180万円。
2年目が300万円。
当
...(⇒記事を読む)
なかなかネタが尽きない発電ムラメルマガ SMAのパワコンネタを追加
発電ムラのメルマガを週に3本ほどお送りしています。
どのくらいのネタが続いて、どのくらいの濃度でかけるのか皆さん疑問に思いませんか?
太陽光発電がテーマのメルマガです。
すっ
...(⇒記事を読む)
動きそうな原発はここ!
再エネ事業者はこれを頭に入れておいた方がいいです。
この地図の水色は稼働済み原発。
九州は4つも稼働してます。
その次の緑。
これが要注意です。
&n
...(⇒記事を読む)
エアコンが動くと 出力抑制制御が減る
風が吹けば桶屋が儲かる的な感じですが、エアコンが動くと再エネ屋の利益が増えます。
もっというと電気の需要が増えると再エネ屋は儲かります。
儲かるというのはとても良いことで国の経済は発展して
...(⇒記事を読む)
キャッシュフローのライフサイクル 空室のないマンションではなかった
太陽光は空室のないマンションと言われていました。
全量買取制度が全量を買い取ってくれる制度だと思われていたからです。
この画像は私が持っている米子の発電所の状況
...(⇒記事を読む)
中部電力の2023年の抑制の予測は0.67% すでにとっくに超えている件
こちらはエネ庁から発表されている「2023年各電力会社の抑制見通し」という資料です。
オンライン制御装置をつけている発電所がどのくらい抑制制御を受けるのかを各電力会社が一定のシナリオの元
...(⇒記事を読む)
黄砂のパネルへの影響
自宅のカーポートにほぼ角度ゼロ(2〜3度)でパネルを設置しています。
この角度でも十分発電するのですが、やはり黄砂の影響はもろに受けます。
&n
...(⇒記事を読む)
ここからはようやくお金が貯まるシーズンに
草刈りの心配が出てくるとようやくお金が貯まるシーズンになってきます。
特に雪国の発電所はそうです。
7基持っていて返済後の単純なキャッシュがようやく80万円~100万円出てきます。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント