来年の10月から消費税が10%に上がります。
消費税が上がるのに所得は殆どの人が増えませんから単純な増税です。
年収400万円で1年間の貯蓄量がほぼゼロな人はほぼ全額使っているということになり    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        今週末はアテルイの里オーナーの交流会でした。
発電所を見ながらバーベキューです。
 
hamasaki家は家族同伴。
ほかにも子供も奥さんもきてくれた方もいらっしゃい    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        今日は当社が岩手県で自社管理してる太陽光発電所アテルイの里オーナーさん達とのBBQでした。
30区画の中の3分の1のオーナーさんとご家族が集まったバーベキューパーティーです。
投資というと    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        シリーズになるかはわかりませんがちょっとずつ書いていきます。
 
>>(続編記事)過去の融資こうすればよかったシリーズ2 1000万円損していたことが発覚!
 
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        昨日のブログで新潟の三越が閉店するという記事をあげました。
新潟の界隈では当然その話題が出るわけなんですが、そんなかでこんな意見を聞きました。
別に三越がなくても。。。。 イオンがあれ    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        先ほど地元新潟でそこそこショッキングなニュースが飛び込んできました。
新潟市の旧繁華街古町エリアの百貨店「新潟三越」が2020年3月で閉店するということが発表されました。
旧繁華街古町    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        5年後に7割の地方銀行が赤字になる。
こんなお話しを聞いたことがある人はどれくらいいますでしょうか?
 
これは金融庁が昨年10月25日出した金融レポートに乗っていた予測で    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        最近色々な方の銀行融資のご相談があります。
時々勘違いされるのが「hamasakiさんのやり方なら通せますか?」というご質問。
いやー、こればっかりはわかりません
これが本音です(苦    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        いろいろなお客さんとお話していると保険や監視装置に案外加入しておられないお客さんが結構います。
監視装置も保険も「お金を生むもの」ではないので「投資対象」として捉えづらいのがその理由です。
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
        
最強クラスの台風が2連続で来た今年の夏。
台風の影響でいろんなものが飛んで行きましたが、太陽光発電パネルももちろん例外とはなりませんでした。
 
さて、これだけ気象    
 ...(⇒記事を読む) 
    
     執筆:借金大好きhamasakiさん 
  
    太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi  (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki  
  
 
      
            
      
最近のコメント