今日もSMA 3相の相談をいただきました。
「まだ壊れていないんだけど先のことを考えてどうするべきか…」という内容です。
壊れていないんですが、Webconnect(監
...(⇒記事を読む)
年末に14円の訳あり発電所を購入しました。
日陰が強烈なことと雪道に不備があるのでなかなかの「訳あり」です。
私道の一部を持っている方が新潟
...(⇒記事を読む)
今週、来週のメルマガを執筆中です。
今書いていたのは王道の融資の通し方についての記事。
FITの24円以降くらいからすっかりおなじみになった
...(⇒記事を読む)
パネルにかかる日陰の影響。
いやですよねぇ。
写真は12月初旬の僕の発電所です。
この時期になると毎年1つのパワコンだけ出力が落ちる原因を探っていた時に発
...(⇒記事を読む)
太陽光で投資デビューした私にとっては「利回り10%」というのは一つの基準になる数字です。
本来の意味は100万円投資すれば10万円が返ってくるという意味です。
太陽光の
...(⇒記事を読む)
公庫の融資は惨敗でした。
500万円申し込んでいたんですが…
融資を断られたときに何を聞くか
融資を断られたときに絶対にやらなくてはいけないことがあります。
&nb
...(⇒記事を読む)
本日更新したメルマガは「【太陽光発電ムラ】2023年 低圧太陽光発電投資が再び始まる可能性 NonFITとFIPの関係2」
今年は低圧太陽光発電ビジネスが再び動き出す
...(⇒記事を読む)
公庫に行ってきました。
結果は曖昧な解答。
問題点はいくつかありますが、現地を見に行ったこと、案件の背景を理解していることはかなりプラスに評価されたと思います。
...(⇒記事を読む)
というわけで来週10日は公庫に行ってきます。
セカンダリ案件の融資です。
果たしてどうなるか。
懸念点は接道です。
というのもこの案件、
...(⇒記事を読む)
2022年は皆さんどんな歳でしたでしょうか?
僕にとって2022年は予想外の年でした。
もっと悲観的なパターンも予想していたんですが、驚いたことに地元新潟の築古戸建て住宅と利回り15%近い
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント