ある意味最悪な1年でした。
全量買い取り制度を使った太陽光発電は何と言っても権利獲得が命。
そのためにみんな必死で申請をしています。
一方で高
...(⇒記事を読む)
セミナー、交流会の嵐です。
2月25日 新潟の太陽光発電オーナーの交流会を開催します!
来週かよ!!!ってお話ですがやっちゃいます。
(写真はイメージです
...(⇒記事を読む)
昨年度まで太陽光発電所の売買には「特別償却」という税的優遇制度がありました。
これは本来17年間かけて行う減価償却を一気に償却できるという仕組みです。
昨年度は50%。
...(⇒記事を読む)
あまりの大雪で発電ムラバスツアーが遅刻(汗
僕は新潟から自家用車だったので先についていました。
写真は関西から飛行機で来た頑固職人さんにとってもらいました。
...(⇒記事を読む)
僕の発電所のある新潟市某区は今週のある日、1日で80cmの雪が降りました。
架台の高さは1m。
果たしてどうなっているかというと。。。
...(⇒記事を読む)
PVエキスポ期間に毎年やっているしげる会のお知らせと太陽王子谷口さんのセミナーのお知らせです。
(3月1日 しげる会の申込フォームは現在作成中です!)
今回はしげる会が
...(⇒記事を読む)
出ました!
委員長案18円/kWh。
内容はご覧の通り、システム費用は22.1万円とkWあたり2.3万円下がったとなって
...(⇒記事を読む)
いやもう本当に。。。
申請不備が出た以外の変更はするな
つまりパネル枚数ですとかパネル種類とかその辺ですね。
いじるなと。
何の権限があってそこを縛るのか・・・
...(⇒記事を読む)
そうです。
みなさんご想像の通り。
coincheckです(苦笑)
まぁCC社が今後どうなるかとか、だまされた!!!とかその手の話ではありません。
&nbs
...(⇒記事を読む)
例によってJPEAに100回電話攻勢を仕掛けていました。
お客様からご依頼されていた案件で「接続同意証明」
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント