3月1日(木) 東京しげる会 & 3月3日(土)東京セミナーのお知らせ

(カテゴリ: a&veinと再生可能エネルギー)

PVエキスポ期間に毎年やっているしげる会のお知らせと太陽王子谷口さんのセミナーのお知らせです。

(3月1日 しげる会の申込フォームは現在作成中です!)

 

今回はしげる会が木曜開催ということで「いけません!」と言う方もいらっしゃると思います。

そういった方には是非、土曜日のセミナーおよび懇親会にご参加下さい。m(_ _)m

2017-06-30 19.17.23

 

3月3日東京セミナー

申込フォームはこちら⇨ 2018年の太陽光発電ビジネス   〜セカンダリ査定から仮想通貨まで〜

こちらのセミナーは昨年谷口が出場した「講師オーディション」で投票いただいた方、および太陽光発電ムラの月額有料会員様(推進会員様)は無料でご招待させていただきます。

 

講師オーディションの投票は僕は予選、本戦で2票入れたので2000円かかりました。

しかしここで1万円のセミナーが無料になったわけですから、ある意味では3ヶ月で5倍の爆上げ。

嬉しいですね。

 

【開催日時】
2018年3月3日(土)
13時00分〜17時(12時30開場)

【プログラム】

1.基礎からわかる分散型社会と仮想通貨

【講師プロフィール】
がの(ハンドルネーム)
株式会社グローバルアシスト 取締役

名古屋大学情報文化学部卒業。在学中に情報数学を専攻し、暗号理論の研究に従事する。
在学中に南イリノイ大学カーボンデール校のコンピュータサイエンス学科に1年留学している。

卒業後、NTT西日本に勤務し、IT・通信の基礎を身につける。ITと同時に、資産運用の勉強をしていたが、徐々に金融の世界に魅せられると同時に、日本人のお金の知識の不足を憂い、投資の世界に入る。東南アジアに移住をし、海外投資コンサルタントとしてキャリアを積む中で、投資先として可能性のある分野として暗号通貨(ブロックチェーン)と出会う。

ブロックチェーンに関しては自身の卒業論文のテーマと似ていることもあり、徹底的にのめり込み、深い知識を得たことで、独立をする。
現在は、学習の過程で得た知識を活かし、ITエンジニアとして、ビットコイン決済システムや独自通貨に関するシステム開発を行い、企業に納品したり、イーサリアムというブロックチェーンシステムを利用した新しいサービスの開発等を行っている。
同時に、「技術とお金」という両面から暗号通貨について語れる人材として講演等も行っている。
【2.太陽光発電所のセカンダリ案件のデューデリジェンス】

【講師プロフィール】
國方雅之
株式会社エムグリット 代表取締役

元四電エンジニアリング(四国電力グループ) 火力、原子力の営業担当を経て再エネ(主にメガソーラー、バイオマス)の営業担当兼プロジェクト組成を担当する。豊富な経験を買われ、四国以外の電力会社やその子会社からも依頼を受けており開発容量は200MWほど。

21MWのプロジェクトを仕切った事がきっかけで独立。現在はセカンダリ案件のデューデリジェンスを行う他、再エネには付保が通例となっている事業保険(火災保険、利益保険など)も手がけ、発電事業者にとって有益な情報提供を行っている。

【3.2018年度の太陽光発電ビジネス】

【講師プロフィール】
谷口洋和
株式会社a&vein 代表取締役
太陽光発電ムラ 代表

新潟大学大学院自然科学研究科修了。10歳の頃に受けた教育のトラウマから、新エネルギーの普及拡大を生涯のテーマとして抱く。

新潟大学大学院で水素吸蔵合金について研究した後、環境問題に対処するには研究開発では難しいことを悟り将来独立するため、営業、新規事業企画、環境コンサルタント、不動産業に従事。

その後、燃料電池、炭素系新素材の研究開発に5年従事した後、メガソーラーを手がけるESCO(エスコ)事業会社に転職。10MW以上のものを含め大小500MW以上の太陽光発電所の企画、販売を行う。

平成24年に太陽光発電ムラを立ち上げた後に独立。自らも国内外に太陽光発電投資を行いつつ、ビジネスを通じて再生可能エネルギー及び分散型社会の推進活動を行っている。
【会場】
東京都 千代田区 神田錦町2丁目11番地7 小川ビル 4F
goo.gl/5WtKki
【会費】
10000円
* 懇親会費は別途。

 

今回も僕も出席しますが、一つ気づいたことが。。。

僕、谷口さんのセミナー聞くの初めてです(苦笑

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>