住所表記が日本の生産性をやっぱり落としているのではないかと思うのです。
特に太陽光発電所のような「ど田舎の土地」はマイナーな住所ばかり(苦笑)
今まで一番不思議だった住
...(⇒記事を読む)
もしリパワリングをするのなら
ちょっと真剣に考えてみました。
ポイントは架台の構造です。
架台はまずスクリューで基礎が打ってありその後、縦レー
...(⇒記事を読む)
新潟が梅雨明けしたのは6月末でした。
新潟が6月中に梅雨明けしたのは記録上初のことだそうです。
さて、その梅雨明けした頃に撮った写真キャプチャがこれ
...(⇒記事を読む)
てっきり売り上げが1000万円を超えたらすぐに課税事業者になるのかと思っていました。
売り上げが1000万円を超えると確定する
...(⇒記事を読む)
6年前に太陽光発電所投資を始めて本当によかったです。
今日、少しだけ持っていた東京電力の株価が1割以上上がりました。
お金が全くないカツカツの時期に仕込んでいた株なので
...(⇒記事を読む)
太陽光発電ムラ市場で中古の発電所を販売強化中です。
1点ものなので売れて仕舞えばおしまいです。
買い付ける方で一番多いパターンは「すぐ近くに
...(⇒記事を読む)
太陽光発電所は夏になると暑さで発電量が低下するというデマが流れています。
よく読むと、そこまで間違った情報ではないのですが「夏
...(⇒記事を読む)
太陽光発電のセカンダリ取引では問題点がいくつかあります。
そのうちの大きなハードルが銀行融資です。
稼働済み発電所のセカンダリ取引の場合、どうしても信販が使いづらいため銀行融資を使
...(⇒記事を読む)
発電所の売却や値付けの相談が増えています。
基本的には発電投資は儲かるものであり、利益物件です。
ですから本来は手放す必要がありません。
ところが「売ってもいいかな」と頭をよぎる瞬間
...(⇒記事を読む)
太陽光発電をやると天気にとても詳しくなります(苦笑
前橋、熊谷で37度の予報が出て「まぁ埼玉だからな」と安直に考えていましたが
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント