積もりました。
黄砂です。
実はこの前日にパネルを洗っているのでこの砂は1日で積もった砂です。
これはすごいですね。
この砂はパネルの最下段にしっか
...(⇒記事を読む)
高圧デルタパワコンのトラブル解決事例です。
解決と言ってしまうと少し言い過ぎなんですが、まぁ解決と言えば解決。
そんな玉虫色の事例です。
パワコンの出力が10%落ちて
...(⇒記事を読む)
https://kuruma-news.jp/post/648299
EVの充放電の遠隔制御なんて話が出てきています。
「EV充電の遠隔制御が検討されている??」
...(⇒記事を読む)
風が吹けば桶屋が儲かる的な感じですが、エアコンが動くと再エネ屋の利益が増えます。
もっというと電気の需要が増えると再エネ屋は儲かります。
儲かるというのはとても良いこと
...(⇒記事を読む)
NonFITの高圧申請の依頼を中部電力管内でいただいておりました。
お客さんと話をしながら「まずは負担金を確定したいからミライズ買取で申請を入れておこう」というところでプロジェクトスタート。
...(⇒記事を読む)
自宅の発電所がとてもありがたいです。
カーポートの上に設置したので斜度はおそらく2度くらいでしょう。
黄砂の後は砂も溜まります。
以前0度の水平設置のシミ
...(⇒記事を読む)
太陽光は空室のないマンションと言われていました。
全量買取制度が全量を買い取ってくれる制度だと思われていたからです。
この画像は私が持ってい
...(⇒記事を読む)
依頼していた業者さんから報告が入りました。
無事伐採が完了した模様。
ピンポイントで伐採してもらいました。
...(⇒記事を読む)
こちらはエネ庁から発表されている「2023年各電力会社の抑制見通し」という資料です。
オンライン制御装置をつけている発電所がどのくらい抑制制御を受けるのかを各電力会社
...(⇒記事を読む)
中国電力もガンガン抑制が入ってます。
ちょっとこれは予想外でした。
中国電力は原発は動いていないんですがどーなってんるんでしょうかね。
...(⇒記事を読む)
執筆:借金大好きhamasakiさん
太陽光発電ムラ市場の運営やってます。
サラリーマンの融資獲得、地元新潟での太陽光発電、電力自由化、個人事業主、会社設立、会計、税金などを取り上げます。
自称日本一役に立つ太陽光関連ブログ。
目指せ借金2億円!
Twitter: hama_ichi (サッカーと日常生活メインです)
facebook: hamaichi.jp
ダイエット・ファスティングブログも書いてます
https://hakkoulover.com/blog/hamasaki
最近のコメント