太陽光発電 再生可能エネルギーを一方的に否定する偏った内容の新聞記事が続々・・・ 福島原発の悲惨さを忘れたのでしょうか? 2015年3月22日 (カテゴリ: 太陽光発電) 先般から、新聞で再生可能エネルギーを否定するような記事が、 相次いでいます。 再生可能エネルギーで電気代上昇=家計圧迫 という内容です。 確かに、賦課金がかかっていることは事実です。 一方で ...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギーの平成27年度の買取価格・賦課金が決定 太陽光発電 2015年3月21日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光経済産業省 設備認定申請) 今さらという感じはしますが、平成27年度の再生可能エネルギーの 買い取り価格が決定しました。 予想通り、先月の委員長案がそのまま採用されました。 おさらいまでに、経済産業省のHPを下記にアップしておきます。 一番 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電 「無料」で売電量を1時間単位で確認!(関西電力はぴeみる電) 2015年3月20日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス) 太陽光発電所を持たれた方は、売電がきちんとされているか心配 だと思います。 一般的には、「エコめがね」「みえループ」「ソーラービューコンパクト」等 の遠隔監視システムを導入されている方が多いようです ...(⇒記事を読む)
朝、氷が張りました・・・。 太陽光発電 朝 「放射冷却」で寒い日はたくさん発電する? 2015年3月19日 (カテゴリ: 太陽光発電) 3月も中旬を過ぎて、桜の便りももうすぐといった時期ですが、 先日まで寒波の影響でとても寒かったです。 先日も朝は放射冷却がおきて氷点下。庭の器の水も、 完全に氷が張っています。厚さ1cm以上ありそうです。 & ...(⇒記事を読む)
こんな設置方法も!(その1) いろんな太陽光発電所 池に浮かぶ太陽光発電 2015年3月18日 (カテゴリ: いろんな太陽光発電所, 太陽光発電) 兵庫県中部は、昔から灌漑との戦いであったことから、人工の農業用貯水池が とにかくたくさんあります。 グーグルマップで見ると無数の池が存在することが分かります。 3年前のFIT開始時に 「この池が太陽光発電で使えれ ...(⇒記事を読む)
シャープが住宅向け「太陽光発電用パワコン+蓄電池」新発売。 シャープのパネルはセットではないようです。 2015年3月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 数年前までは、自宅の屋根に太陽光発電を設置するだけでも、 敷居が高く、新築の際、付けない人のほうが圧倒的に多かったのは、 記憶に新しいのですが、最近では、すっかり一般的になり、それだけでなく、 蓄電池までセットにな ...(⇒記事を読む)
【注意 少し気持ち悪い画像があります】ガーデニング 最近「ミノムシ」を見かけることが少なくなった気がしませんか? 2015年3月16日 (カテゴリ: 庭の草木) 「みのむし、いとあわれなり」。清少納言が枕草子に記し、 俳句の季語として親しまれてきたミノムシ。昔は街路樹など からぶら下がる姿をよく目にしましたよね。 子供のころ、ミノムシを取って、中がどうな ...(⇒記事を読む)
太陽光発電の次の再生可能エネルギーは? 風力?地熱?バイオマス? 2015年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電) 太陽光発電の条件が厳しくなった現在、次を探している方は多いと思います。 地熱、水力、バイオマス等ありますが、いずれも太陽光発電と比較すると、 ハードルが高いです。 その中でも風力は比較的ハードルが低いのでは?と思っ ...(⇒記事を読む)
【速報】 受付は4月から!電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド(PHV)に高速道路料金補助金が出ます。最高6万円です! 2015年3月14日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) 今日は太陽光発電のことをアップしようと思ったのですが、 電気自動車ユーザーにとって気になるニュースがありましたので、 2日続けてのEVネタになりますがご容赦ください。 明日からは太陽光発電の話題に戻ろうと思います。 ...(⇒記事を読む)
アンケート 電気自動車の走行可能距離50km? それならリーフ購入していません・・・ 2015年3月13日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ) パーク24さんが、電気自動車に関するアンケートを実施されました。 どれくらい、電気自動車に関する認知度が上がっているのだろう。と 興味も持って読んでみました。 すると・・・ 一番気になったのは ...(⇒記事を読む)
最近のコメント