急速充電器情報(名神名塩SA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2019年2月20日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近高速道路で良く見かける高岳東光製の急速充電器でした。 以前、同SAの下りのレポートをしましたが、 同じ充電器です。 ごく普通の操作方法で使用することができるので、 特に迷うことはないでしょう。 ただし、下りと違って建物から相当遠いです。 トイレまで300mくらいあると思います・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気自動車のリチウムイオン電池 再利用が始まっているようです。我が家のリーフの電池も使われているかも。 先日銀行に行ったところ、住友グループの冊子が 置いてあったので目を通してみると、興味深い 記事が掲載されていました。 電気自動 記事を読む 無償電池修理まであともう少し・・・ 電気自動車 日産リーフ ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 間もなく5年目を迎えようとしている我が家の電気自動車リーフ。 来月に2回目の車検です。 初期型のリーフは電池容量が少ない上に 記事を読む 日産自動車 対応がまずいのでは? 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2 現在、日産リーフオーナーは、 「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2=ZESP2」 に加入することができ、2000円/月で 記事を読む LEAF TO HOME の配線(外壁~分電盤) 昨日、屋外配線のご紹介をしましたが、 今日は家の中の配線をご紹介します。 穴を開けた外壁から配線は家の中に入り、分電盤ま 記事を読む 太陽光発電+EV急速充電 環境にやさしいコンビニ (リーフ急速充電中) 最近、ファミリーマートにEV急速充電器を設置しているお店が 増えつつあります。リーフユーザーにとっては嬉しい限りです。 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その5 実際に長距離を走ってみました 先日発電所の点検に、電池が新品になったリーフの電池を満タンにして 出かけました。出かける時に確認したところ、走行可能距離が193kmに。 記事を読む 祝? 電池容量減少 日産リーフ ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 残り、1か月程になった週末、出かけようと電源ONにしたところ、いつもと何かが違う・・・。 メーターを良く良く確認したところ、8目盛に減少し 記事を読む 自動車の電動化が急速に進みそうですが・・・ 世の中急速に環境保護にシフトしてきました。 再生可能エネルギーも現在の悪者扱いから、 正義のヒーローになることを願っています。 自 記事を読む 日産リーフ リチウムイオン電池交換 その2 新型30kwモデルの衝撃・・・ 。 現在、車検と電池交換に出している、日産リーフ。 約2週間かかるとのことで、代車を準備してもらいました。 代車も同じくリーフでし 記事を読む 燃料電池車 トヨタ「MIRAI」受注好調! 話題の燃料電池車「MIRAI」の受注が好調のようです。 電気自動車「リーフ」ユーザーの私にとっても、気になる存在です。 環境に優しい自動 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す