急速充電器情報(名神名塩SA上り) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 2019年2月20日 (カテゴリ: 電気自動車 日産リーフ, V2H LEAF TO HOME) ツイート 最近高速道路で良く見かける高岳東光製の急速充電器でした。 以前、同SAの下りのレポートをしましたが、 同じ充電器です。 ごく普通の操作方法で使用することができるので、 特に迷うことはないでしょう。 ただし、下りと違って建物から相当遠いです。 トイレまで300mくらいあると思います・・・。 以上です « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 急速充電器情報(兵庫県立淡路佐野運動公園) ~太陽光と電気自動車でゼロエミッション~ 最近淡路島は急速充電スポットがどんどん増えてきています。 ここは、淡路市の運動公園の駐車場に設置されています。 記事を読む あけましておめでとうございます。 (淡路島で撮影) いよいよ2020年です。 太陽光業界は逆風が吹いていますが、 「日本のインフラを引っ張っていく」 という目 記事を読む 電気自動車 日産リーフ EV普及のカギ「無線給電」 実証実験で何が分かったのか③ リーフのパネル(本文とは関係ありません) ■MIT発ベンチャーがトヨタなどと連携 ワイヤレス給電の開 記事を読む 電気自動車はパンクしやすい?? またもやパンク・・・。日産リーフ。 6年で4回のパンク・・・ 電気自動車だからといってパンクしやすいことは ないとは思うのですが、またもやパンクです。 この約6年の間 記事を読む 舗装工事中のピッチ、タール汚れにご注意 今回は太陽光発電以外の話題を・・・。 先日、車を見ると、とんでもない汚れが付着しており、 洗剤で洗っても、全く落ちません。 記事を読む 電気自動車とV2H 設備認定申請も昨日でひと段落したので、たまには、太陽光発電以外の 話題を書こうと思います。 私は普段の足として、電気自動 記事を読む 自動車のキーレス・エントリー・システム仕様は盗難されやすい!? 1000万円超のテスラも簡単に盗難・・・。 先般、下記のような記事が掲載されていました。 何事にもメリット・デメリットは付きもので、 良い事ばかりではないようです。 ただ、昔 記事を読む 電気自動車 スバル ソルテラ 試乗してきました(トヨタbZ4X) まだ発売されていませんが、試乗車が入ったということだったので、 リーフ乗りとしては黙っていられません。早速試乗してきました。 記事を読む 日産リーフ4セグ欠け (4セグ欠けのメーター) 乗り始めて間もなく10年の我が家の日産リーフ。 18万キロ走破しても、致命的な故障もなく、 まだまだ 記事を読む 関西電力で電気自動車に関するアンケート 先着500名にクオカード! 関電から電気自動車(EV)に関するアンケートがメールで届きました。 先着500名にはクオカード進呈とのことでしたので、早速協力しま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す