Makitaの草刈機の調子が悪い。回転数が上がらない・・・。 太陽光発電 2020年8月20日 (カテゴリ: 再生可能エネルギー, 太陽光発電, 太陽光発電所稼働状況・メンテナンス, 雑草との闘い) ツイート 大活躍のマキタリチウムイオン草刈機。 いつものように発電所の草刈りを始めたのですが、 何だか回転速度が上がりません。 暑い時期に回転数を制御することはあるのですが、 そんな酷使していません。 とりあえず、回転刃を取り外してみたのですが・・・。 こんなに雑草が入り込んでいる。 キレイに掃除したら、問題なく動きました。 おそらく回転時に抵抗が増加して、制御が働いて いたようです。 購入して4年目なので、あともうしばらく働いてもらわないと・・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最近の分譲太陽光発電所 その2 確かに南側の丘(というより鬱蒼とした山林)はクセモノです。 またその奥は山が連なっておりなかなか厳しい条件です。 最近、このよう 記事を読む 「太陽光発電メンテナンス技士」の講習に行ってきました② 午後は実技 午後は、実技でした。 計測システムを使っての不具合発見です。 計測機器は高価なものでとても購入できませんが、 操作方 記事を読む 【またもや不備・・・】 4月1日に申請。5か月経過するも、いまだ事業認定されないみなし認定・・ いやはや、もはやここまでくると、開いた口が塞がりません。 今度は書類不備の連絡が入りました。 正直「どこが?」という感じです。 関 記事を読む 太陽光発電 兵庫第3発電所の3か月点検に行ってきました。いよいよ雑草との闘いが本格化しそうです・・・。 1月下旬から快調に稼働している兵庫第3発電所。 3か月が経過したので、3か月点検に行ってきました。 以前お伝えした通り、はぴeみる電が、 記事を読む またもや悪の根源にされそうになった太陽光発電・・・ 熱海市の土石流 太陽光発電施設からの雨水の流れ(出所:静岡県) 最近は何かと悪者扱いされる太陽光発電。 何事にも功罪はあるので、「悪いことは一つ 記事を読む デルタパワコン故障の原因検証 太陽光発電 兵庫第10発電所のパワコン故障について、 メーカーからの見解を聞くことができま した。 デルタ電子さんは直接聞くとあまり良 記事を読む 太陽光発電設備 固定資産税の軽減措置 Photo:神戸港(写真と掲載内容は無関係です) 皆さんご存知の通り、平成26年度の税制改正で平成28年3月31日までに設備を 記事を読む 架台の直輸入を検討します その6【架台がいよいよ到着】 太陽光発電 港を出港4日後には日本に到着、その1週間後には、 通関も終了して国内輸送が可能になりました。 (通関時の大型X線検査も問題なかっ 記事を読む 祝? 日産リーフを購入して7年目経過。 走行距離は約13万km 3回目の車検も無事完了。 (自宅車庫にて 1台は知人のリーフ) 発売されて間もなく購入した初代日産リーフ。 世界初の量産EV車ということもあり、 良 記事を読む 風車は必要ない?!新しい風力発電の考え方 再生可能エネルギー 以前にも紹介した風力発電。 作動している際、近く行くと、もの凄い「ブオーン」という音で回転して いるので、恐怖を覚えます。 一方 記事を読む 2 Comments kozo 2020年8月20日 この事象は想定外でした。 特に酷使していないのに回転数が上がらないので 故障かと焦りました。 掃除後は快調です。 メンテ技士 2020年8月20日 kozo様 やはりどんなものでもメンテナンスが必要という事なんですね。 私も刈払機の同じ部分を開けてみたいと思います。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
この事象は想定外でした。
特に酷使していないのに回転数が上がらないので
故障かと焦りました。
掃除後は快調です。
kozo様
やはりどんなものでもメンテナンスが必要という事なんですね。
私も刈払機の同じ部分を開けてみたいと思います。