こんにちは‼️ワーママ発電家のmukuです。
先日の雨はすごかったですね。
思わず発電所が心配になりました。
ハザードマップの確認は必須ですが、洪水浸水ハザードマップよく見ると平地では結構な割合で色がかかってるところが多いです。
私の近隣市でも平地の約半分はハザードマップ上の浸水エリア(海と川)です。
人もたくさん洪水浸水エリアに住んでいるので、発電所も洪水エリアにあるのは仕方ない。
そのためにしっかり保険に入るが重要ですね^_^
さてさて、先日のブログのパワコンが止まってしまった発電所。
yuki2822さんのブログを見て、私も先月の発電量をパワコンごとに確認してみました。
とあるパワコンだけ6月から発電量が少なくなっている⁉️他の月はそんなことないのに。
他のパワコンより70%ぐらいの発電量。
これは何かありそうですね。
こんな微々たる発電量の下落はなかなか気づきにくいです。遠隔監視をつけていて正解でした!!
業者さんが見に行ってくれているので、ひとまず安心です。結果を待ちたいと思います。
いつもお読みいただき、ありがとうございます😊
sun33様
コメントありがとうございます。
わかりやすい説明ありがとうございます‼️今度、またメーカーがパワコンの修理に来てくださるみたいでその時に再度チェックしていただくように伝えてみます。こういう時、知識がないと言われるままなので、少しは勉強しないとですね!
>ずーっと発電量が7割程度
私も同じ現象でした。3ケ月です。
これは、パワコンの中の5回路の内の1回路が故障した時に発生します。
パワコンの蓋を開けて、全ブレーカーをOFFにし、各ストリング毎の入力電圧(DC)を測ると電圧が出ていてもブレーカー入れると(負荷を掛ける)と電圧がゼロになります。そこが、故障モジュールです。メーカー借り換えを行いました。
注:危ないので自分ではやらないで。ネ
sun33様
コメントありがとうございます。やはり発電所は何かしらあるものですね。折れ線で見ると一つだけずーっと発電量が7割程度なので抑制ではない気がします。それにしても微々たる量なので、えこめがねをつけてなかったら気づけてなかったです。
私も3ケ月同じ現象にきずきませんでした。
メーカーに(故障)パッケージを1/5取り換えてもらいました。それでも「抑制」がかかっており別の原因があるかもしれません。早期発見の為には、各パワコン毎の発電量をオレセングラフで重ね表示する事です。通常は1本の線になりますが、おかしい回路があると1本だけはみだしてしまいます。生データ(csv形式等)があると故障個所の特定をする解析プログラムを書く事は可能です。
yuki2822様
コメントありがとうございます!!昨年、ここの発電所パワコン1台止まってたのを半年も放置していて、えこめがねつけました。笑
ちょうど発電量70%ぐらいです!これは本当に気付きにくいですよね。パワコン止まってるわけではないのでえこめがねからもメールきませんでした。
>他のパワコンより70%ぐらいの発電量
ストリングっぽいですね、、
機会損失、積み重なってきますので、
早めに気づけて良かったです。
不具合箇所がすぐ見つかって、早く直せると良いですね。