日曜日に花粉舞い散るなか調査してきました。
結論からいえば非常に効果があります!!
このピンの刺し方にしてから防草シートが一切抜けなくなったのは、やはり思った通り効果があったからだということが数値としても確認
...(⇒記事を読む)
月別: 2017年3月
300%過積載シミュレータの進捗
しばらく放置していたけど、300%過積載シミュレータはとりあえずWindow7環境で.newFramework3.5の環境で動くようにはなっている。NEDOの日射量データベースも新しい現在のver2のものを投入して、昔と
...(⇒記事を読む)
防草シートのピンの抜けにくさ調査
先日、家の近くで試した抜けにくい防草シートの止め方の砂系地盤での調査であるが、今日は別件で調査にいけないのだが、日曜日に行って調査してくる予定。
この時期花粉が飛びまくっているのであまり出かけたくないのであるが、そ
...(⇒記事を読む)
遠隔でモータを操作(玄関も開けれるよ)
先日、遠隔監視で侵入者対策で作成したWifi付きワンチップマイコンの回路に遠隔でのON/OFFの制御、ここではモータの制御を追加してみた。
こちらはまだ基板化していないが、こちらもそのうち基板化しないとね。
...(⇒記事を読む)
土地にどのくらい日が当たるか簡単に調査する方法
最近は指定した日付の太陽の位置をスマホのカメラに合わせて表示してくれるAndroidであれば、サン・サーベイヤーとかのアプリがある。自分が使っているなかでは一番ずれが少なめで表示してくれるサン・サーベイヤーだと下のような
...(⇒記事を読む)
防草シートのピンを抜けにくくする方法
今やっている発電所の場所は地面が砂地に近い感じで防草シートのピンの保持力が非常に低くて風で抜けることがあった。
ピンを大量にさせば効果は上がるのだが、30cmとかでピンを打つと防草シートよりピンの方が高くつくくらい
...(⇒記事を読む)
遠隔監視で侵入者対策。
とりあえず、太陽光発電所の定期撮影カメラに侵入監視の機能をつけたシステムが動作した。
先日はGoogleのHangoutの今後の扱いのニュースにショックが隠せなかったが、現状一番Ando
...(⇒記事を読む)
電柱の影とパワーオプティマイザ
先日ちょっと良さそうな土地があって見に行っていたのだが、 残念ながら南に電柱があり、なおかつ高さがかなりあった。
GoogleMapでも電柱のあるらしきはわかるのだが、実際の高さは結局現場確認するしかない。
...(⇒記事を読む)
Hangout問題(侵入連絡カメラ製作8)
Google Hangout
えーと、いきなり悲しいお知らせが。
しばらくGoogle Androidの最新動向にあまり気をくばっていなかったのだが、今日見つけた記事によると(記事
...(⇒記事を読む)
開発環境構築(300%過積載シミュレータ5)
Windows7にMicrosoft インストールするのまでは前に終わらせておいたので、今回はVisualStudio 2015 Communityエディションでの開発環境を構築する。
最近のMicrosoftの開発環
...(⇒記事を読む)
最近のコメント