さて、本題の遠隔監視装置の作成に戻りたいところだが、実は今作成中の発電所にそろそろ部材を運んでいかないといけない。
今回は一応10kWは超えはいるが規模も小さい(40坪程度に完全敷き詰め)。
...(⇒記事を読む)
過積載について面白いことがわかった
脇道にそれついでに、前回の続きで、日射量が多い年(多照年)と少ない年(寡照年)で過積載の売り上げはどう変わるのかを計算してみた。が別の面白いことがわかったのでそれは最後に。
当初の目的である、パ ...(⇒記事を読む)
過積載シミュレータ
脇道についでに、日照量の多い年と少ない年で過積載の売り上げはどう変わるのかについてちょっと調べてみた。
千葉県の方のデータで検討してみたことはなかったので、久しぶりに昔作ったシミュレータを引っ張 ...(⇒記事を読む)
過積載って実際どれくらい儲かるの?
なんか最近過積載に走ろうとする人が増えて、中には200%とかいう人がいるみたいなので、ちょっと脇道にそれてその話題を。
昔、太陽光発電所を作るときに自分でも過積載によるピークカットでどのくらい影 ...(⇒記事を読む)
田淵のストリングごとの発電量を取得
パワコンから取得したデータをもとに各ストリングごとの出力を調べてみた。
データ的には今年の夏ごろにとってきたやつなので朝方早めから発電開始し始め、天候はほぼ曇りで13時ごろに一瞬晴れ間が ...(⇒記事を読む)
費用の積算根拠
前回述べた目指すところの積算根拠について書いてみます。
1. 発電所1箇所につき機材の費用が1万円以下。
こいつは、とりあえず2年程度の実験でお古のスマホを利用する。ヤフオクで中古で手に入れた場 ...(⇒記事を読む)
目指すところ
今持っている発電所、10kW〜30kW程度の発電所がいろんなところにバラけてある。現状では電力会社から月々の通知が来てから初めてわかるので、最悪1ヶ月近く止まってたりする可能性があるわけで。。。(実際 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント