次点候補決定 2024年7月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート ソーラーフロンティアの次点は、パナソニックと決めました。 価格は高いものの、その高い発電量は大変魅力的でした。 価格差以上に発電能力が高いので、価格が若干高くても気になりません。 パナソニックは、1kw当たり50万円くらいでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 30万前後で太陽電池設置可能?! とある地元専門の新聞の記事の中に、30万円前後で太陽電池を設置できます!という記事を発見。 いかにも胡散臭い触れ込み・・・ でも、先着4 記事を読む 発注先を決定!! 発注先は、太陽光とくとくショップに決定しました。 やはり値段が1番安かった。 それに、工事保障なども充実している。 販売実績件数が多い 記事を読む 太陽光パネルへの電柱による影の影響 日本ルーフ株式会社の営業の方から重要な情報ですが、それは電柱の影による太陽光パネルへの悪影響です。 それまであまり太陽光の知識は無かっ 記事を読む 電柱影への対策 影ができる屋根で1番良いのは、並列でつないでいるホンダソルテック(ホンダ系列の会社)のものがいいが、パネルの変換効率が低く、2キロワットちょ 記事を読む 減価償却 和上(株)で契約したわけですが、以前に説明に来てくれたJ(株)のシュミレーションに当てはめて、償却できる年数を計算してみたいと思います。 記事を読む メーカーへ問い合わせ メーカーへ問い合わせてみると、技術上の問題ではなく、注文が殺到しているため一時期的に品薄状態となり、発売を延期しているとの回答であった。 記事を読む 太陽光地元業者の見積結果 地元の業者からの見積もりも、けっこうあっという間に届きました。 三菱での見積もりでしたが、多結晶190w×20枚=3.8kwで210万 記事を読む ソーラーフロンティアの太陽電池を設置してみた感想 あまり影の影響は感じられません。 ソーラークリニックでシュミレーションした発電量以上の発電をしています。 同じ市内の他の方と比べると、同 記事を読む 2者択一で大いに悩む さて、95wはあきらめました。 もうこれ以上待てないためです。 もう時間が無いので、 ①ソーラーフロンティアの3.15kw(90w 記事を読む 決断!! 本当に迷いに迷いました(設置が終わった今でも、自分の選択が正しかったのか自信がありませ)が、 ソーラーフロンティアにしました。 理由 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。