中国4大メーカー サンテックパワー破産 2013年3月22日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 2010年、2011年と太陽光発電パネルの売上メーカーであったサンテックパワー(中国)の破産が伝えられました。 某電器販売大手の広告を見ればよくわかりますが、 過剰供給となって極端に安い価格で提供していましたので 当然といえば当然なのでしょう。 中国4大パネルメーカーは最大手が姿を消し、 もう一社がリビングデッド状態だと言われています。 太陽光発電所を企画して、金融機関から 資金調達をするには中国パネルを採用するなら 残りの2社から選ばなければならなくなる事でしょう。 ただし、日本の金融機関はパネルメーカー情報に まだ疎いところもあるため、今年辺りであれば どのメーカーでも融資がつくかもしれません。 もちろん、適当なパネルメーカーを選びながらも 金融機関から資金調達が出来たとしても パネルが故障した時にそのメーカーが倒産している時の リスクは自分に降り掛かってきます。 虚偽表示がなされることが多いとはいえ、 HPのIR情報は大抵英文です。 頑張ればある程度は判断できるので 最低限のリスクコントロールは行った上で 納得の行くパネルメーカー選定をしてください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 4月23日に講演をすることになりました@山形県新庄市 4月23日(土)に講演をさせて頂く事になりました。 場所は山形県新庄市で15時から。 もがみ自然エネルギー株式会社さんの 太陽光竣工記念 記事を読む 再生可能エネルギーの推進とポケモンGo 太陽光発電とは直接関係ありませんが 社会現象を起こしているポケモンGoと再エネ推進について。 珍しく新潟にいたので子供たちと一緒に 出 記事を読む 日本の未来を考えるきっかけになるカンボジアツアー 先日、古事記の紙芝居をご紹介させて頂いた 龍馬プロジェクトの神谷代表がカンボジアで研修ツアーをするそうです。 https://goo 記事を読む メガソーラー市場が急激に活性化しています メガソーラー市場が極端に活性化しているようです。 昨日の盛岡の後は岡山に出張予定でしたが急遽キャンセルに。 メガソーラーの商談が売切れで 記事を読む 再生可能エネルギー推進における太陽王子の下心 太陽光発電ムラなんていうのやっていると、 金の亡者と言われることがよくあります。 その程度の誤解ならまだ良いのですが、 逆に聖人君子のよ 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます5 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみま 記事を読む 再生可能エネルギーの普及により国富の流出が減少しているようです (出典:自然エネルギー財団HPより https://goo.gl/VX373C) 再生可能エネルギーの普及により国富の流出が 減少している 記事を読む エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました7 エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました1 http://a-vein.com/2015/12/10/7120/ エコアイランド宮 記事を読む 太陽光発電モニター詐欺に注意 photo credit: zio Paolino via photopin cc 「うちに太陽光発電の売り込みが来たんだけどアドバイス 記事を読む トマトスープさんの太陽光発電メンテナンス実行記 太陽光発電所を所有した後に問題となってくるのがメンテナンス。発電所が近ければ私のように自力でやるのも手だと思います。手間はかかりますが低コ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す