○太陽光発電ムラ ×太陽光発電村 2013年8月24日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート ○太陽光発電ムラ ×太陽光発電村 50kW太陽光発電ムラは太陽光発電の推進を通じて 日本のエネルギー自立と脱原発をはかり、子どもたちが’夢を持てる 環境を作ってあげるというコンセプトに共感して頂ける人の集団です。 村をムラと書いたのは原子力発電ムラのように、太陽光発電を推進 することによって儲ける人を増やし、日本における太陽光発電の導入を 加速させるという意味が込められています。 しかし最近は 「太陽光発電村を私も所有したいです」 とか 「太陽王子さんの太陽光発電村も早く出来るといいですね」 などと「ムラ」が「村」になってさらに意味が変わって 伝わってしまっていることもよくあります。 と行っても興味を持って頂けるだけで嬉しいですし、 伝わらないのは私の発信方法が悪いからだとは認識しています。 でも業者さんが50kWの分譲を売る時に 「太陽光発電村」 として売っていたのはちょっと驚きました。 そのうち太陽光発電ムラプロデュースの 太陽光発電村が出来るかもしれません(笑) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電の発電コストは安いけど仮に高くても問題がない理由 太陽光発電を推進していると 「太陽光発電は高コストだから意味が無い」 という意見を頂いた時にどうするかとよく聞かれます。 でも高コス 記事を読む 資産を増やすため再生可能エネルギー投資をする億万長者たち エネルギーを増やせる再生可能エネルギーに投資をすれば資産が増える。こんな単純なことに世界中の大金持ちたちは当然、気付いているようです。 記事を読む 太陽光発電ムラでSOLAR BUDOKANデビューしてきました2 太陽光発電ムラでSOLAR BUDOKANデビューしてきました1 http://goo.gl/2TjM1A の続きです。 いよいよジャ 記事を読む 太陽光発電ムラブログに援軍が来ました 太陽光発電情報が激しく流れる今、情報の収集と発信をしつつ通常業務をこなしているため、かなりスケジュール的に厳しくなってきました。 日本の 記事を読む 太陽光パネル変更が出来なくなった弊害 今日は東京から名古屋へ。複数の低圧太陽光発電所を計画しているSさんからご相談を受けました。 2年前から進めていた太陽光発電所の計画が、業 記事を読む しばらく浜松に移住します しばらく浜松に移住することにしました。 太陽光発電ムラを作った理由の一つに、太陽光発電投資をしながらブログで情報発信を通じて、さらに収益 記事を読む ミャンマーと太陽光発電 今回のミャンマー訪問はミャンマーの電力工場で停電が頻発しているので、太陽光発電でどうにかならないかとの話を受けたのがきっかけでした。 も 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの震災支援 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドは 極端な親日国であることはあまり知られていません。 レイキャビク大学の外国語コー 記事を読む だれでも出来るプレスリリースの仕方 ミョウガも育ち、ようやく絵的にソーラーシェアリングっぽくなってきたので、友人に勧められてプレスリリースをしてみることにしました。 プレス 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー7 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドツアー1 https://goo.gl/fGr6MT 再生可能エネルギーで電力自給 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す