【結論】太陽光発電のフェンス 2013年3月23日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 通常、メガソーラーの太陽光発電所では 盗難や事故などのリスク回避のために必ずフェンスを 設けますが、数百万円から数千万円の費用がかかります。 総費用が少ない50kW太陽光発電所では 高額のフェンスを設けるとなると非常に苦しいところです。 ▼なぜフェンスが必要か 電力会社に問い合わせてみると、太陽光発電所には フェンスを付けるよう指示されますが、 経産局に問い合わせた所 法的に縛りのあるものではないとのことでした。 ただし同じ敷地内に2つ以上の発電所を設けるときは 境界を示すものが必要とのことでフェンス”等”で 敷地を区切るよう指示されます。 馬鹿正直にフェンスをおくととんでもない費用が かかりますので、単管などで簡単な柵を 作る方が多いようです。 ただし電力会社も営業所によって対応が違います。 法的に争えば勝てると思われますが、 太陽光発電所設置は電力会社のさじ加減 一つで費用対効果がかなり変わってくるので あまり敵に回すことはオススメしません。 何か安い手段はないかと思っていたら こんなものを見つけました。 【イノシシ用ソーラー電柵】300mアニマルネット付猪用電気柵キット【電柵】ソーラー電気柵・雷... 実際に太陽光発電所向けの使用事例もあるそうです。 37.8円時代を生き残るにはこのように できるだけ無駄な費用を削っていく必要がありますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 工事費500万円を払うことになりました・・・orz 帯広の太陽光発電所の契約書を 交わして2週間がたった今日、 衝撃的な噂が飛び込んできました。 「あの地域は太陽光発電所が乱立して 追加工 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングと風速 太陽光発電所の設計と風速 ものすごい台風が来ていますね。私の自宅もご覧のとおりカーポートからの落ちる水が滝に変わりつつあります。何も事 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング土地交渉 50kW低圧ソーラーシェアリングの土地の 契約交渉のため地権者さんのところへ行って来ました。 施工業者さんから紹介して頂いた畑を借りて 記事を読む 50kW太陽光発電所@茨城仮決定! 50kW太陽光発電所の茨城の分譲の件で 進展がありました。 午前中に業者さんと打ち合わせをした所、 プロジェクトの進行が仮決定したそうです 記事を読む 当ブログではステマをしているわけではありませんが・・・ 写真は帯広の発電所建設予定地です。 2月に撮った写真ですが暑いくらいに晴れていました。 反射光も強いせいか帯広では1年を通じて 安定した 記事を読む 大手だからと言って信じてはいけない 太陽光発電所設置にまつわるデマ 【50kW太陽光発電所にはフェンスが要らない?】 先日、ある業者さんから50kWの太陽光発電所で 敷地境界を示すフェンスが必要なことなど 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所のミョウガの花が咲いてしまいました 私のソーラーシェアリング太陽光発電所の隣の畑を耕しているSさんから電話がかかってきました。 Sさん「ミョウガの花が咲いているよ。早く収穫 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの土地間違い? 順調に進んでいたソーラーシェアリング計画は あとは銀行の残高証明をとるのみ。 本来であれば1000万円以下なのでこの残高証明も 要らな 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの意見書が頂けそうです ソーラーシェアリングを行うにあたって、営農計画書等の必要な書面が出てきますが、一番苦戦するのが意見書だと思います。次の書面の3ページ目を 記事を読む 知らないうちに収入減?電圧抑制問題 写真はベトナム。電気の配線の仕上がり具合が子供の秘密基地レベルで少し恐怖を感じました。東南アジアではまだまだ消費者が勝手に電線を接続してし 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年3月24日 SECRET: 0 PASS: >リジチョーさん ありがとうございます。 言う事が場所によって違うので 結論に至るまで時間がかかりました。 やはり地方は独善的なところが多いようです。 リジチョー 2013年3月23日 SECRET: 0 PASS: 素晴らしい、情報です。 区切らなければ、ならないところでは、 朗報と思います。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年3月24日 SECRET: 0 PASS: >リジチョーさん ありがとうございます。 言う事が場所によって違うので 結論に至るまで時間がかかりました。 やはり地方は独善的なところが多いようです。
SECRET: 0
PASS:
>リジチョーさん
ありがとうございます。
言う事が場所によって違うので
結論に至るまで時間がかかりました。
やはり地方は独善的なところが多いようです。
SECRET: 0
PASS:
素晴らしい、情報です。
区切らなければ、ならないところでは、
朗報と思います。