しげる会開催案内 2015年1月8日 (カテゴリ: ●太陽光発電ムラの交流会「しげる会」) ツイート 北関東 しげる会の開催を企画いたしましたので、ご案内します。 ■開催日時 2015年1月17日 13時30分~ ■開催場所 見学つくば駅出入口3キュート前 懇親会 くしやバル えちぜん ■開催会場のグーグルマップURL https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%84%E3%83%90%E3%83%AB+%E3%81%88%E3%81%A1%E3%81%9C%E3%82%93+%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E5%9C%92/@36.082094,140.082417,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x60220b966641c31f:0x4b5bfe9165592d0c ■主催者氏名 北関東支部長 市村修 ■参加費 5000円 ■詳細・案内 太陽光発電ムラ第1回北関東支部しげる会inつくば&発電所見学 茨城県つくば市でしげる会開催! 32円経産省への申請期間も残り僅かの中、みんなで確認し合って安心&情報交換でラストスパート! 農地シェアリング現場と農転情報、パネル、フェンス、DIYまでみんなで情報共有しましょう。 「あの時、あ~しとけば良かった。」なんて無い様にぜひ御参加下さい。 (見学会の部) 【日時】 1月17日(土) 13:30 集合&出発 TXつくば駅 出入口3 キュート前 14:15 下妻市 広瀬さん 農地シェアリング見学 15:30 筑西市 DIY市村発電所見学 16:30 情報交換会 (懇親会の部) 【日時】 1月17日(土) 18:45 受付 19:00 開始 【場所】 くしやバル えちぜん 研究学園 アクセス → http://r.gnavi.co.jp/n3espgs30000/ 【費用】 5000円 2時間飲み放題 【定員】 20名 ■申込先 お申込みは以下のURLを開いてお申込みください。 http://goo.gl/forms/OE2TFut9Y2 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電ムラフットサルを開催しました 第一回太陽光発電ムラフットサルフェスタを開催しました。ASPEnの設立記念シンポジウムの準備に追われ、開催が危ぶまれるほどの申込人数の少な 記事を読む 太陽光発電ムラ近畿支部資金調達セミナー&しげる会を開催しました 土曜は神戸へ。「年収300万サラリーマンでも2年で5基出来た 今から増やす太陽光発電セミナー」を開催しました。 参加者約50名。この規模 記事を読む 自作型太陽光発電所の完成祝賀会に参加してきました 名古屋で3日間、メンテナンスの研修を受けた翌日はセントレアから成田へ。太陽光発電ムラの施工体験会でも利用させて頂いた我孫子の自作型太陽光発 記事を読む 太陽光発電ムラ南関東支部しげる会2019年12月27日@神田のお知らせ 太陽光発電ムラ南関東支部から忘年会のお知らせが届きました。 思えばセミナー講師を経て独立した三前さんも、昨年のこの忘年会であったばかりな 記事を読む 太陽光発電ムラメンテナンス講習会&しげる会(新年会)を開催しました 太陽光発電所のメンテナンス講習会を開催しました。 会場は北関東支部長いっちゃんの自宅。 20台くらい車が止まりましたがまだスペースが有り 記事を読む 12月10日 第4回太陽光発電ムラ東海支部しげる会(忘年会)in名古屋のお知らせ 太陽光発電ムラ東海支部から忘年会のお知らせです。 お申込み、お問合わせはこちらのフォームからお願いします。 https://goo.gl 記事を読む たこ釣りしげる会に参加してきました2 たこ釣りしげる会に参加してきました1 の続きです。 http://goo.gl/8uHZw2 タコは海底にいるので仕掛けを海底に沈めて海 記事を読む 9月24日 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会のお知らせ 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 アテルイの里の見学会と東北しげる会を開催します。 9月24日土曜日に私がアテルイの里を訪 記事を読む 太陽光発電ムラ 1月2月の予定 あけましておめでとうございます。 昨年は皆様のおかげでたくさんの仲間を増やすことが出来ました。 ありがとうございました。 今年は太陽光 記事を読む 11月23日太陽光発電ムラ フットサルフェスタ2018のお知らせ 太陽光発電関係者にサッカーやフットサルを愛する方が多いので、フットサル大会を企画しました。11月22日の講演会の翌日です。勤労感謝の日なの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す