エネルギーベンチャー2強に転職? Enechange×Looop Energy Ventures Meetup に参加してきました。 2018年2月18日 (カテゴリ: 新着情報) タグ: Looop ツイート 先日、Enechange×Looop Energy Ventures Meetupというイベントに参加してきました。 こちらはFacebookで見つけた転職者向けの説明会のような位置づけのイベントですが、あまりに面白そうなので行きたいと言ったらLooopの中村社長から快諾頂いたので図々しく参加。 会場は御徒町駅を出てすぐにある上野フロンティアタワー内のLooop本社。とても快適な空間が広がっていました。このイベント会場だけではなく、あとで連れて行って頂いた事務所もGoogle本社かと思うくらい快適な空間でした。 当社のようにどこで働いてもいいと言って人を集めるのも手ですが、こうやって快適な空間を作って人が集まりたくなる場所を作るのもいいですよね。 会場につくと同じくどこにでも顔を出すSさんの姿が。ソーラージャーナルセミナー、北関東しげる会ツアーに続きこの1週間近くで3回目です(笑) 会が始まるまでは中村社長とJリーグのユースにいたという方と三人でひたすらサッカー談義。まさかこんな所で子供の進路相談が出来るとは思いませんでした。再エネ業界ってやたらサッカーが好きな人が多い気がするのですが何ででしょうか。 一通りの会社の説明があったあと、Looopの中村社長、エネチェンジの城口社長からのプレゼン。再生可能エネルギー、分散型社会、AIによって社会が変わること、そしてその主役となることを力強く語られていました。 再生可能エネルギーの海外と日本の差から未来を予測し、明確なビジョンを掲げている両社にはやはり優秀な人材が集まっています。 その優秀な人材たちが更に収益力をあげ、出来ることが増えて新たなビジョンが生まれ、さらに優秀な人材が集まってくる未来を、出席者のほぼ全員が感じていたことでしょう。 私も自分で会社を経営していなかったら履歴書を出したくなるような内容でした。どちらも自分が新卒の頃に存在していたら確実に履歴書を出しただろうなぁ。 株式会社Looop 新卒・キャリアリクルートサイト https://looop.co.jp/recruit/ エネチェンジ株式会社 採用情報 http://enechange.co.jp/recruit/ その後、懇親会で両社長は出席者の一人一人に丁寧に応対をしているのを見て、会社にとって一番大事なのはやはり人材だと再確認。 「もはや資本は希少資源ではない」と言われる21世紀の企業は、ヒト・モノ・カネではなくヒト・ヒト・ヒトですね。いい経験をさせていただきました。 その後、中村社長に個人的にマイニングのお話をしたところ、会社の研究用のマイニングマシンを見せて頂けました。オープンマインドが半端なかったです。いい刺激をいただきました。本当にありがとうございました。 にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ ブログランキング登録しています。 日本の再生可能エネルギー推進に 賛成の方はぜひクリックをお願いしますm(_ _)m がふるってご参加下さい。 ※※以下お知らせ※※ 2月25日 再エネで自給率200%を目指す会@名古屋 https://goo.gl/vxDHDY 家庭用、初心者向けセミナーで谷口が話します。 あまり発電ムラではしないお話をします。 3月1日太陽光発電ムラ懇親会しげる会 in 新橋 https://goo.gl/forms/ty5zGzKyQ1BWsxH23 PV EXPOのなか日にしげる会をやります。少人数なので早めのご予約をお願いします。 3月3日 2018年の太陽光発電ビジネスセミナー 〜セカンダリ査定から仮想通貨まで〜 https://goo.gl/e9nHZK 2018年も太陽光発電ビジネスでどんどん再エネを広げていきましょう! 【太陽光発電所分譲・部材情報 随時更新中】 詳細は太陽光発電ムラ市場で http://ichiba.solar-club.jp/ 【太陽光発電ムラ入り口&ムラ市場】 太陽光発電を一緒に推進してくださる方なら、お悩み解決や部材調達からブログで副収入を得る仕組みまで、太陽光発電に関することならなんでもお任せください。 太陽光発電ムラ入り口 http://solar-club.jp/ 太陽光発電ムラ市場 http://ichiba.solar-club.jp/ 【メールマガジン登録のお願い】 今後、情報発信をメールマガジン最優先にしていく予定です。下記URLのメルマガ登録フォームからご登録をして頂ければ幸いです。 http://goo.gl/9NWCk4 【太陽光発電ムラの支部について】 太陽光発電ムラが大きくなってきたので、支部ごとの活動をはじめました。 各支部への入会希望やしげる会等のの詳細、開催希望は、各支部のFacebookグループにて 直接ご連絡下さい。 北海道支部 (北海道) https://www.facebook.com/groups/688141667951400/ 東北支部 (青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島) https://www.facebook.com/groups/365407093632074/ 北関東支部 (茨城、栃木、群馬) https://www.facebook.com/groups/883522534999893/ 南関東支部 (東京、神奈川、千葉、埼玉) https://www.facebook.com/groups/590680501065491/ 北陸支部(新潟、富山、石川、福井) https://www.facebook.com/groups/835846653103865/ 信州支部 (長野、山梨) https://www.facebook.com/groups/817430128321441/ 東海支部 (愛知、岐阜、静岡、三重) https://www.facebook.com/groups/1500454763562151/ 近畿支部 (大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀) https://www.facebook.com/groups/1523210431269265/ 中国支部 (岡山、広島、山口、島根、鳥取) https://www.facebook.com/groups/1515838772017010/ 四国支部 (愛媛、高知、徳島、香川) https://www.facebook.com/groups/1588296678066228/ 九州・沖縄支部(福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄) https://www.facebook.com/groups/337866033060492/ やはり地元の繋がりでは得られる情報の質と量が全く違いますので ぜひご参加下さい。 【太陽光発電ムラ仲間随時募集中です】 太陽光発電で収入を得ながら一緒に子どもたちの 明るい未来を切り開きませんか? 太陽光発電ムラではいつでも仲間を募集しています。 太陽光発電ムラ メールマガジン http://goo.gl/9NWCk4 太陽光発電ムラポータルサイト http://solar-club.jp/ 太陽光発電の情報発信で副業しましょう(無料ブログ) https://solar-club.jp/member/ 太陽光発電部材が格安で何でも揃う(ムラ市場) http://ichiba.solar-club.jp/ 太陽光発電に関する疑問解決なら(ムラびと相談所) https://goo.gl/MTMsvy 太陽光発ムラFBグループ http://goo.gl/YLZihd (スパム対策のため下記アカウントにメッセージをください) 管理人のFBアカウント http://goo.gl/rwIvck (同じ志を持つ方のお友達申請は大歓迎です) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里 利回り11.8% 雪の影響について アテルイの里の杭打ちが始まりました。 記録的な大雨の影響も無く一安心。 やはり岩場は地盤が強いですね。 その分、杭打ちが大変になりますが 記事を読む 日本最大の太陽光発電の展示会 PV EXPOに今年も来ています 今年もPV EXPOに来ています。近年は1日のみの参加というのも多かったのですが、18円時代がどうなるのか徹底的に調べるため、今年は3日間 記事を読む ”アジアのシリコンバレー”深圳に行ってきました7 ”アジアのシリコンバレー”深圳に行ってきました1 https://goo.gl/HNrQeF ”アジアのシリコンバレー”深圳に行っ 記事を読む 太陽光への障害にはしっかり意見を届けよう パブリックコメントを提出しました。 パブリックコメントを提出しました 「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等に関 記事を読む 4月28日 土地探しの苦労がなくなる? 2021年度 営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の規制改革速報のお知らせ! 久しぶりに開いてみたら4ヶ月ぶりのブログ更新ですね^^; 最近はYou Tubeの太陽光発電ムラちゃんねるでばかり発信をしていてブログ 記事を読む 太陽光発電の住民説明会で反対されないために 再生可能エネルギーの利益と便益 新エネルギー革命会の会合で名古屋に行ってきました。ファスティング中だから休もうと思いましたが、京都大学大学院 特任教授 安田 陽博士の「送 記事を読む 太陽光発電の滞留案件早期稼働セミナー@東京を開催しました 一部の太陽光発電所オーナーを恐怖のどん底に陥れている「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正す 記事を読む 日本発の太陽光発電複合技術を世界へ ソーラーシェアリングで台湾を訪問3 日本発の太陽光発電複合技術を世界へ ソーラーシェアリングで台湾を訪問1 http://bit.ly/304HsSQ 日本発の太陽光発電 記事を読む 6月〜8月の太陽光発電ムラのイベント予定 太陽光発電ムラのイベントの予定が目白押しなのですが、立て込んでいたりしてなかなか告知ができていません。すみません。 取り急ぎスケジュール 記事を読む 太陽光発電を通じた真の国民負担の軽減は単純な安売りではない 太陽光発電ムラも設立から5年半がたち多くの方が太陽光発電所のオーナーになりました。寄せられるご相談も土地探しや資金調達の話から税金対策やメ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す