タッグで太陽光発電投資! 2013年2月19日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 北海道で個人的にコンサルを依頼されて 土地の調査をしている時に撮影した写真です。 小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。 ガサガサ音がしていたのですが、木が風で擦れ合う音だと思い 無視していたので気づいた時には本当に驚きました。 やはり北海道は雄大ですね。 先日、太陽光発電所の用地を買ったのですが、 なんと、もみじさんもおとなりに土地を購入することになりました。 帯広で太陽光発電所を作るにあたり ・遠隔地であること ・分譲地で隣がどうなるかわからないこと の2点が非常に不安でしたが、この不安が一気に解消されました。 本当に有難うございます。もみじさん。 そしてせっかく隣に作るのだからと 二人同時に申し込むという前提で業者さんに 再見積を依頼したところ・・・なんと見積もりが50万円オフに! 送料や工事費が安くなるとは思っていましたが ここまで思い通りに事が進むとは思いませんでした。 最近、つながりの力の大切さを実感しています。 私一人では土地を探すことが出来なかったでしょうから この計画は絶対に勧めることができませんでした。 そしてもみじさんは私のブログを見て 諦めかけていたマイ産業用太陽光発電所の夢を 実現しようと決めたそうです。 同じ志を持ったもの同士が集い、良い相乗効果を 出せるのって本当に素晴らしい。 こんな出会いをどんどん増やせていけたら この国の将来の不安もどんどん小さく出来る事でしょう。 やはりつながることが大事ですね。 というわけでフェイスブックに登録しまいた。 ブログの読者さんでプロフィールがしっかりと書かれている方なら お友達申請大歓迎です。 一緒に実利を得ながら新エネルギーを推進する仲間、大募集中。 http://www.facebook.com/taiyoouji « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧ソーラーシェアリング向け一時転用書面提出 今日は朝から地権者さんのお宅に伺って押印済みの 書麺を受け取りました。全ての書類に割印を押さなければ ならないというので30箇所以上の押 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所が連系しました ついに私のソーラーシェアリングの太陽光発電所が完成し、 昨日系統連系を終えました。発電所を持ちたいと思ってから約1年。 ようやくオーナー 記事を読む 【見積書公開】家庭用太陽光発電の価格 実家で今年の6月にとったという 太陽光発電の見積書が見つかりました。 総額でkWいくらなんて話はよくありますが 実際に内訳はあまりネットに出 記事を読む 現地調査に北海道へ! 北海道の土地の契約書が来ました。 手付をすぐに払おうとも思いましたが、 現地を見ていないし契約書に太陽光発電用地の 旨の記載もないので隣に建 記事を読む 太陽光発電所とフェンス 土地も確保して設備認定の目処も立ったものの 見積もりがなかなかうまいこと生きません。 一括見積もりをやってはみたものの、 親切だと思ったら値 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会が四国初上陸!明日は高知しげる会です 高知に到着!新潟がかなり寒かったので服装が完全に浮いてます。(笑)高知はやはり暖かいですね。 せっかくの大好きな高知ですが、今日はひたす 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリング土地探し継続中 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングのため 土地探しをお願いしていた農家の方から連絡が来ました。 「ダメだった。力になれずもうしわけな 記事を読む 資金力の壁! 50kW太陽光発電所の土地を3つ分確保はしました。 さぁこれから資金を集めなくてはいけません。 私とパートナーですぐに調達できる現金が2千万 記事を読む 三木市分譲案件の最終打ち合わせに行って来ました 大阪宿泊になってしまったついでもあったので 兵庫県の三木市にいってActyカナイの金井さんと 分譲の最終打合せに行ってきました。 金井 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲視察 50kW太陽光発電所分譲の視察会は 23日の日曜日となりました。 成田線の延方駅に10時集合の予定です。 ただいま参加者五名。 車でいらっ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す