ブラジルワールドカップと太陽光発電 2013年3月30日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 先日は惜しくも負けた日本代表ですが 間違いなく来年のブラジルワールドカップには 出場することでしょう。 ブラジルは一度行ってみたい国でもありますし サッカー好きの私としては今、一番行ってみたい 国の一つでもあります。 そんなブラジルのエネルギー省が昨日、 発表した新エネルギー計画では、太陽がこの十年で ますます重要なエネルギー源になるだろうと 結論づけています。 太陽光発電のみではなく太陽熱も含んだ話ですが いずれにしろビジネスチャンスになりそうですね。 W杯を見ながら太陽光発電ビジネスをするために ブラジルに行ってきます! なんてあと一年後に言いたいなぁ。 頑張るぞー! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所申請の大詰め 米子に来ています 29円太陽光発電所の申請が早くも大詰めを迎え(笑)米子に来ています。この米子鬼太郎空港、観光客の目を楽しませてくれるのはいいのですが、費用 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所がTeNYテレビ新潟にでました 先日、取材して頂いたソーラーシェアリング太陽光発電所がようやく新潟の放送局TeNYテレビ新潟で放送されました。ちらっと1分程度やるだけかと 記事を読む 次年度の太陽光発電買取単価は36円/kWh 次年度の太陽光発電の買取価格がほぼ決まったようです。調達価格等算定委員会(第11回)‐配付資料より 10kW未満が42円→38円/kWh、 記事を読む しげる会にドバイ投資の先駆者、世界の石田和靖さんが登場します 太陽光発電ムラ懇親会”しげる会”まであと3日。 当日は越境会の石田会長にも来て頂けることになりました。 今、もし再生可能エネルギーの未来 記事を読む 借金が返せないかもしれないほどに膨らんでしまいました photo credit: Free Grunge Textures - www.freestock.ca via photopin cc 記事を読む 日本の太陽光パネルの輸出が激減 10年前のレベルまで低下 JPEA(太陽光発電協会)の発表によると、日本の太陽光パネルの 輸出が10年前のレベルまで激減したそうです。 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました11 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む 太陽光発電ムラの利権のありか 「太陽光発電ムラなんて結局は原発に代わる 利権の発生源ではないか」 このようなメッセージをいただきました。 私をよくご存知の 記事を読む 50kW太陽光発電用地を探す定番の方法 37.8円/kWhになっても まだまだ続きそうな太陽光発電投資。 土地を今から探す方も多いのではないでしょうか。 検索ワードも土地の探し方 記事を読む 太陽光発電投資の現状を見にフィリピンに行ってきます 太陽光発電投資がアジアの各地域で、特にフィリピンで 盛んになっているという話をよく聞くようになりました。 仕事も一山越え、時間の余裕が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す