メガソーラー向けの土地を高く売る方法3 2012年11月10日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 前回に続いてあなたが家を売ることに例えて メガソーラー向けの土地を高く売る方法にを考えてみましょう。 【不動産屋が預かった家を1週間で得る方法】 不動産屋が中古住宅を預かったらどうするか。 すぐに物件情報を作成してタウン誌などに宣伝を・・・・するのは経験の浅い不動産屋でしょう。不動産屋は宅建しかくさえあれば開業できるので最近はそんな業者も少なくはありませんが。 普通はまずは近所中に声をかけます。賃貸住宅に住んでいる方なら通勤通学の環境を変えずに住宅を購入して資産形成をしたいと思うのは当然です。また、遠方で家庭を持った子供を家の近くに呼び戻したいというご両親もたくさんいます。さらに更地にして家の敷地を広げたい方もいます。 たとえすぐに買ってもらえなくても様々な情報がもらえます。 ・小学校の生徒数は増えているのか ⇒潜在需要の伸びの指標となります ・引っ越す家の家庭環境はどうか ⇒家主が借金で困っている等の情報があれば価格を下げて 物件を売るまでの周期を短く出来ます。 ・その物件が建つ前の状況の確認 ⇒もし地下に埋設物等があると更地にして新たに家を 建てるときに問題が生じた際には不動産屋の責任に ・近隣で住宅を買いたがっている人の情報の入手 ⇒渡りに船で1週間以内に決まるケースも少なくありません。 たとえ近所周りで売れなくても、このような経緯を経てから値付けをすれば適正に近い価格で広告を出せるので成約率が高まるのです。 【近隣で実績のあるメガソーラー業者を探す】 メガソーラーも気象条件や自治体の補助や規制、施工業者の価格帯など地域によって大きな差があります。これらをよく知っている近隣でメガソーラーをやった実績のある業者を見つけるのが理想です。 もちろん日本のメガソーラー元年と言われている今日、そのような業者を見つけるのは非常に難しいので実際にはメガソーラー発電所を作った実績のある業者に聞くのが一番でしょう。2、3業者から話を聞いてみるべきです。 その際に実績もなく土地の値段の話しかしない業者は必ず避けてください。9割がた事業が途中で頓挫します。メガソーラーを単純な不動産物件と見ているからです。 土地の価格はその地域の人気によって決まります。買い物に便利で駅が近い閑静な住宅地となれば高値がつきますよね。 しかしメガソーラー用の土地の価格を決めるのは単純に言えば広さと日当たりと電線です。この1点でも欠けていれば全く価値はありませんし、逆にこの3点が揃っていればどんなに田舎の安い土地でも高い価値があります。 この特に電線のところを軽視して失敗する業者が非常に多いのが現状です。逆にここをしっかりと知っていれば前回述べたように価値の無さそうな不動産でもしっかりお化粧をして高値で売り出すことができます。 次回はこの電線について書いていきますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所27円案件の動向 伯備線で移動中。雰囲気のある電車っていいですよね。 今日は静岡から出発し、新大阪で打ち合わせをして鳥取へ。太陽光発電が下火になったと言わ 記事を読む 50kW太陽光発電所地盤調査 簡易貫入試験 50kW太陽光発電所を設置する場所の地盤が 気になる方も多いと思います。 太陽光発電所は建築物に当た 記事を読む 太陽光発電分譲@千葉の予定地を見に行ってきました 今日はピッピさんと太陽光発電所の分譲予定地を見に千葉へ。 ヨダレが出そうになりそうな太陽光発電に良さそうな農地がたっぷりあります。 今回 記事を読む 太陽光発電の低圧分割案件の定義について 太陽光発電ムラのムラびと相談所に低圧の分割案件についてのご質問いただきました。 https://goo.gl/mDcZH4 ”現在700 記事を読む 太陽光発電所の売電収入を確実に増やす方法 太陽光発電所の増設のサービスを開始しました。設置済みの太陽光発電所で、まだ土地のスペースに余裕が有る方はぜひご検討ください。 特に40円 記事を読む 第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所32円時代の施工術 新潟でYさんの施工現場を見学させて頂きました。 太陽光では見慣れない機械ですが、通常の重機の アタッチメントだそうです。 こちらはH鋼を 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所用地探しとブローカー 最近、恐ろしい勢いで土地情報が入ってきます。 すベテ分譲向けのものなので単独で設置するには 難しいかもしれませんが、複数人で土地を探す分 記事を読む アルミ架台工場の見学に行ってきました2 アルミ架台工場の見学に行ってきました1 http://goo.gl/INM898 の続きです。 工場に着くと、この辺りの特 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート3 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート1 50kW低圧太陽光発電所分譲@兵庫県三木市レポート2の続きです。 写真ではわか 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す