南アフリカのメガソーラー 2013年6月3日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート goolgeが南アフリカの太陽光発電所プロジェクトに 1200万ドル(約12億円)を投入するそうです。 設備容量は96MW。すでにあるプロジェクトに対して 数%投資する程度の話だと思われます。 停電が頻発して経済成長が停滞している 南アフリカについてメガソーラーが導入される事、 そこに綿密なリサーチ組織を持つgoogleが 投資をする事は非常に意味がありますね。 この電力が、 どのような人々に対して どのような料金体系で どのような地域に供給され どれだけの笑顔を創造するのか。 思い浮かべるだけでニンマリしてしまいます。 そう言えば最近お会いした中国のパネルメーカーさんも 南アフリカに工場を持っていました。 これから市場拡大が期待できる地域なのでしょう。 南アフリカに限らず、今年中に一度アフリカ大陸を 訪れてみたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました 書き下し編 (写真は全て2015年2月13日 報道ステーションの放送より 昨日の「原発は高いと電力会社も認めている事が報道されました」で動画を 記事を読む 2025年には太陽光、風力がコスト的にも優位に? アメリカが認めた太陽光発電、風力発電のコスト優位性 アメリカのエネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が 発表したレポートに 記事を読む 東京電力元社員 木村俊雄さんによる告発動画 東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんによる告発。 http://www.youtube.com/watch?feature 記事を読む 電力会社は廃炉の費用は考えず原発推進してね? 簡単にまとめると ・原発のコストとが高いからみんなから集めるよ ・再稼働だけではなくて同じ場所に新設もするよ ・電力会社は廃炉の費用は考え 記事を読む うんこと味噌を混ぜるな!原発か太陽光かの2択なんてありえない 今日の東京駅は大混乱。 三陸沖で起きた地震の影響で新幹線が止まり戸惑う人々の群れ。 3.11を思い出しました。喉元過ぎれば熱さも忘れるもの 記事を読む 人類存亡の危機と伝えられる福島第一原発 福島第一原発について驚きのニュースが入ってきました。 以下、枝廣淳子さんの環境メールニュースより転載です。 バラトンメンバーから、「も 記事を読む まだ震災も原発事故は終わっていない 被災地の今 福島第一原発の今を知るため、福島県伊達郡霊山町にある みさとユースホステルに泊まりに来ていました。 (注:こちらのユースホステルは電話だと 記事を読む 本気で原発再稼働反対するなら原子力損害賠償法改正を 何となく経済が上向いている雰囲気に なっていますが数値的にはまだまだです。 特に足かせになっているのは原油の高騰のようです。 これによりま 記事を読む 再生可能エネルギーの普及により国富の流出が減少しているようです (出典:自然エネルギー財団HPより https://goo.gl/VX373C) 再生可能エネルギーの普及により国富の流出が 減少している 記事を読む 原発問題に今、我々が出来る事とは? 責任ある原子力発電所運営 オルキルオト原子力発電所とオンカロ フィンランドの原子力発電についてバンキシャで特集がやっていました。同地における原子力発電は非常に席になる形で運営されていると聞いていたので 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す