単純比較できない太陽光パネルの単価 2013年4月15日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 帯広で行おうとしている太陽光発電で ソーラーフロンティア製のパネルを 使うと言うと高くないかと よく聞かれます。 はっきり言ってしまえば高いです。 それでも採用したのは発電量実績における 発電量の多さ。 同じ1kW分のパネルでも実際の発電量は それぞれ違ってきます。 出力1kW分のパネルとは定められた条件下で 人工的に創りだされた環境において 1kWの発電ができるパネルのことです。 この基準は同素材にであればほぼ公平に 出力の測定ができますが、素材が違って 光の吸収領域が違えば大きく差が出てしまうので 目安程度にはなりますが完全に性能の差を 表してくれるわけではありません。 特にソーラーフロンティアのCISは 物理的に反射光も拾いやすいという 特性をもっていて、北海道では特に 大きな発電量を持つ事がわかっていました。 だから安売り競争にもあまり巻き込まれず 高価なものでは有りましたが、 私は多少嚊に目をつぶっても選んだ次第です。 値引きはしてもらいましたが(笑) 残念ながらソーラーフロンティアのパネルは 現在大人気で、工場がフル稼働しても 納品が間に合わないそうです。 通常の方法ではかなり待たなければ 買えない状況ですが、今でも買える方法は 一応あります。 気になる方はご連絡くださいね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 失恋(宅地つき300坪) 先日、メールを送った方から早速返信が返って来ました。 _____________________ 早々のご連絡をありがとうございます。 持ち 記事を読む 【音声配信】Vol10 全日本人のエネルギー消費 VS 体脂肪量 Vol10 全日本人のエネルギー消費 VS 体脂肪量 「私のお腹の脂肪もガソリン代わりに使えたらいいですね」 そんな一言を頂き、せ 記事を読む 産油国の新エネ計画を見に行こう。アゼルバイジャンに行ってきます 今日から日曜までアゼルバイジャンに来ています。 アゼルバイジャンは原油産出量が世界第二位のバクー油田を抱えていますが、再生可能エネルギー 記事を読む アイスランド経済&再エネセミナーを開催しました 昨日はアイスランド経済セミナーを開催しました。 平日にもかかわらず37名の皆様、ご参加ありがとうございました。 まずは石田会長からアイ 記事を読む 再エネでエネルギー自給率200%の意味 太陽光発電所の立地調査と新電力の打ち合わせで頑固職人さんと福岡に行っていました。 再生可能エネルギーはまだまだこれから。日本が手遅れにな 記事を読む エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました7 エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました1 http://a-vein.com/2015/12/10/7120/ エコアイランド宮 記事を読む 太陽光発電投資案件(ノンリコースローン付)を見るためにスリランカに行ってきます 太陽光発電所の投資案件を見るためにスリランカに行ってきます。 スリランカと言えば、紅茶くらいのイメージしかない方がほとんどだと思いますが 記事を読む 太陽光発電は若者世代に有利なエネルギー 年度末を迎え太陽光発電のせいで電気料金が上がると 非常に短絡的な記事が目立つようになってきました。 立場的に高齢者が批判をするのはわかる 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の日射量と発電量の確認が容易となるかもしれません 毎日新聞にちょっと興味深い記事が載っていました。以下、一部を引用します。 衛星データを使い、あらゆる場所で実際の日射量を短時間で見積も 記事を読む 電力は買うより屋根で作るほうが安くなりました 再生可能エネルギー投資をメインテーマに書きなぐってきた当ブログ。 今年もお付き合いありがとうございました。 勉強不足のメディアの中では太 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す