太陽光発電の日 2013年5月12日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート いつも仕事ばかりで迷惑ばかりかけている妻と義母に、ささやかながら感謝の気持ちを込め、深夜に朝ごはんを作りました。 何となく決めたメニューはグリーンカレーとナン。朝から重いメニューになってしまったので選択ミスだとは思いましたが二人とも喜んでくれたので良しとします。やはりこういうのは気持ちの問題です(笑) 一人で食材を仕入れに行ったAEONでは母の日フェアが盛大に行われていました。どう考えても普通の食品、お菓子、お酒なのに母の日シールを張るだけで飛ぶように売れています。50kWの太陽光発電所もこんな感じで盛り上がる日があるといいなぁ。 いい夫婦の日とかよくわからない記念日があれだけあるのだから、太陽光発電の日もあればいいのに・・・と思ったら既に考えている企業さんがいました。夏至の日をさすのだとか。 もちろん何もやらないよりはずっといいですが、どうせなら業界全体で盛り上げる日にして欲しいところですね。JPEAあたりで制定してくれればいいのになぁ。 思い立ったらすぐ行動ですね。早速メールして見ることにします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所と東京都知事選挙 太陽光発電に関する政治的な動きで注目したいのが 1月23日告示、2月9日投開となる東京都知事選挙。 五輪招致を達成して盤石だと思われた 記事を読む アルミ架台工場に行ってきます すごく暗い写真になってしまいましたが成田空港です。これから中国に飛びます。 アルミ架台の工場が新しくなり、内容も頑固職人さん仕 記事を読む 連日、太陽光発電ムラフェイスブックグループへの参加リクエストを頂きますが・・・ ある程度の資産があれば比較的簡単に参入し、安定した利益を得ることが出来た太陽光発電に投資。しかし最近では買取価格の値下げや電力会社都合によ 記事を読む まだ間に合う42円/kWh 資源エネルギー庁から設備認定について 新たな発表がありました。 50kW未満太陽光発電所については 3月29日10時まで提出(電子申請)なら 記事を読む 太陽光発電の真の価値 昨日、浜松に引っ越してきました。 さすが太陽光発電導入量日本一の町。 やはり天気が良いですね。 浜名湖の周りも太陽光発電所だらけ。 あ 記事を読む 設置前に誰もが悩みます ソーラーブルーの乗り越え方 42円/kWhの締め切りを目前に控え、同志たちが次々と太陽光発電に参入しようとしています。一歩を踏み出そうとしても踏ん切りが付かない方、家 記事を読む 太陽光発電は若者世代に有利なエネルギー 年度末を迎え太陽光発電のせいで電気料金が上がると 非常に短絡的な記事が目立つようになってきました。 立場的に高齢者が批判をするのはわかる 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました3 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました 記事を読む 太陽光発電ムラのロゴを作りました&海外進出 太陽光発電ムラのロゴを作りました。 ロゴには意味をもたせたほうがいいという FPPVさんの意見を頂きつつ、 イメージだけ伝えてデザインはほ 記事を読む 太陽光発電を少しでもお考えの方、買取価格を維持できるのは1月20日までです 太陽光発電で電気を自ら作ったほうが 買うより確実に安くなることが確実視されている時代、 ご自宅の屋根に太陽光発電を導入しようと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す