太陽光発電ムラ 入会資格と入会方法 2013年6月3日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kW太陽光発電所の投資を通じて 太陽光発電所を広く浅く推進させていこうと 作った言葉、”太陽光発電ムラ” 最近ではかなり反響を頂くようになり 入会?させてくださいというメッセージを ほぼ毎日いただいています。 仲間が増えることはもちろん嬉しいのですが 日本のエネルギー構造を変えることを目標に している以上、会や組織としてどのように 運営していくかをはっきりとさせなければ いけませんね。 ようやくジャンル別のランキングで黒帯も 撮り始めた当ブログですが近いうちに WordPressに引っ越してFBページなども 立ち上げていきます。 一度、サイドバーの連絡フォームからご連絡を頂いた方には必ずメールを させて頂きますので今しばらくお待ち下さい。 入会資格は「太陽光発電の所有」で 儲けたい人なら誰でも歓迎です。 崇高な志は不要です。 もちろん投資は二の次で地球温暖化対策に 貢献したい方でも歓迎ですが、 「世の中に確実な投資などない」 という投資マインドは絶対に必要となります。 今のところ地球にも懐にも優しい 日本の太陽光発電ですが、確実に儲かる話は この世にありませんのでそこだけはご了承ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大手品質の低価格パネルで超過積載 「太陽光の部材は安ければなんでもいい」 この手のお話はリスクが高すぎるので なかなかお応えできずにいました。 しかし、ようやくその声 記事を読む 新潟雪国型メガソーラー発電所を見学してきました1 先日、小泉元首相が見学して話題になった新潟にある日本で最初の商用メガソーラー発電所。小泉首相が見学する数週間前に私も見学させて頂いていまし 記事を読む 中国の瀋陽および遼寧省の太陽光発電事情を伺ってきました 太陽光発電ムラ専用架台工場を見学した日に、賈支部長のご紹介で瀋陽経済技術開発区管を訪問してきました。お話を伺ったのは主に副主任の李賢さん。 記事を読む 福島復興再生可能エネルギーフェア2016に行ってきました1 福島復興再生可能エネルギーフェア2016に行ってきました。 この日は東京から向かったのですが小山駅で トラブルが有り1時間以上電車が遅 記事を読む 10月2日中国支部(ぷち)しげる会@広島&架台展示会@東京のお知らせ 太陽光発電ムラ中国支部長のBig fieldさんから連絡がありました。 急なお話ですが、10月2日に広島初のしげる会を開催する 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドの人工海水浴場 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドに 到着した当日、いきなりオーロラが見れました。 オーロラは冬のほうが見えやすく、 記事を読む 太陽光発電所が公害というデマ (図は産総研HPより https://goo.gl/InYyhK ) 人様の記事にイチャモンをつけるのはあまり好きではないのですが、あま 記事を読む 10月19日福島復興再生可能エネルギーフェア2016に行ってきます 太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの展示会、 ”福島復興再生可能エネルギーフェア2016” が来週の19日、20日に開催されます。 記事を読む 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました4 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 https://solar-club.jp/member/avein/ 記事を読む 太陽光発電研修@ドイツが終了しました 四日間に渡るドイツでの研修が終了しました。 最先端の太陽光発電事情を学び、自身が発信してきたことや これから発信しようとしてきたこと、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す