太陽光発電ムラ拡大作戦本部HPコンテンツへのご要望はありませんか? 2013年8月16日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 50kWの太陽光発電ムラ拡大作戦本部の HP更新を計画してから2週間。 直近の案件もありなかなか前に進んでいません。 と自分に言い訳ばかりをして迎えた終戦記念日。 ふと目にした特攻隊員の方々の遺書を目にすると 自分の至らなさが情けなくなります。 愛する家族のために、今の自分に出来る精一杯の行動を 文字通り命をかけて遂行する。 全ての方がそうだったとは言えないのかもしれませんが、 国が追い込まれていく様子を肌で感じられる状況であれば 何とかして状況を打開したいと思うはず。 その時に命を捧げる以外の選択肢がなかったことは 非常に悲しく、それ以上にその状況をつくりだしてしまった 社会をいつも腹立しく思います。 当時も先見の明を持った方もたくさんいたのでしょうが、 市井で演説をする程度ではなかなか大きな流れに 逆らうことは不可能に近かったことでしょう。 でも今の私達には自由に発言する権利があり、 知恵を使えば個人が万人に発信できる手段があります。 命を捧げる以外の選択肢があり、目の前に守りたい笑顔がある。 この状況下で全力をつくせていない自分の甘さを 再認識した昨日を私の中の記念日にします。 というわけで50kW太陽光発電ムラ拡大作戦本部の コンテンツについてご要望があればぜひコメント下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーセグウェイ 都内で渋滞にハマっていました。 42円/kWhの締め切りが迫り、 この2週間で100件近くの申請・・・。 体力には自信がある方ですが、 さ 記事を読む 再生可能エネルギー推進における太陽王子の下心 太陽光発電ムラなんていうのやっていると、 金の亡者と言われることがよくあります。 その程度の誤解ならまだ良いのですが、 逆に聖人君子のよ 記事を読む 海外太陽光発電視察@カンボジア3 海外太陽光発電視察@カンボジア1 http://bit.ly/2Cvw3nh 海外太陽光発電視察@カンボジア2 http://bi 記事を読む アイスランドツアー事前セミナーをしてきました アイスランドツアーまであと6日となりました。 今日は事前セミナーです。 まずは越境会会長の石田さんからアイスランドと 各国との比較のお話 記事を読む 愛国者の太陽光発電推進と海外進出 昨日は東京でアゼルバイジャン事業の 打ち合わせでした。 写真中央は海外での投資およびビジネスを推進する 越境会の石田会長 http:/ 記事を読む 離島の太陽光発電と日本のエネルギー自給 とある離島で太陽光発電所が建設される話を聞きました。設備容量は200kWほどが限界だと電力会社から言われたそうです。島の発電所が2MWなの 記事を読む 太陽光発電ムラオリジナル分譲「アテルイの里」計画が進行しています 太陽光発電所分譲計画をすすめるため、一昨日の山形から 昨日、在来線で帰ったばかりの新潟から岩手県へ。 大宮まで行って東北新幹線に乗るのが 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました4 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきまし 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所にテレビの取材が来ました 先日の産経新聞さんに続き、新潟のテレビ局、TeNYさんがソーラーシェアリングの取材に来てくれました。産経新聞さんの記事を見て来てくださった 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました6 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す