太陽光発電躍進中 インドでもFITが。 2013年6月14日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 写真は研修所の近くで見つけたソーラーボート。 海からも川からも離れた場所ですが 力作が飾られていました。 基本は車の修理屋さんのようでしたが 電気の修理や太陽光発電、ソーラーボートや 照明など色々とやっている会社のようです。 日本で言うと自動車の修理工場と 電気工事会社がくっついたイメージでしょうか。 ありそうでなかなかありませんよね。 太陽光発電シミュレーション研修二日目。 疲労がたまっている所に寒暖の差にやられ 少し風邪をひいたようです。 研修中に戦うのは英語だけで十分だったのに 風邪とMacとソフトの相性難がさらに加わり ジェットっストリームアタックばりの三重苦が 襲ってくる中、何とか耐えて二日目が終了。 帰ってから復習しなければならないことが多そうです。 こちらは一緒に研修を受けているメンバーの写真。 インドでSPC会社を経営しているAさんに話を聞いた所 インドでもFITが導入されているようです。 ただし一部の地方のみ。買取価格もさほど高くは ないそうですが、電力不足が深刻なため かなり需要はあるそうです。 また、蓄電池もかなり積極的に導入されているとか。 もしかしたら系統がしっかりしている日本なんかより ずっと早くスマートグリッドを達成してしまうかも しれませんね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所向けパネルメーカーに問い合わせメールを一斉に送ってから5日がたちました 50kW太陽光発電所向けのパネルメーカー情報を直接聞こうと、面談依頼のメールを送信してから5日が経ちました。 真っ先に返信を頂いたのはソー 記事を読む 単純比較できない太陽光パネルの単価 帯広で行おうとしている太陽光発電で ソーラーフロンティア製のパネルを 使うと言うと高くないかと よく聞かれます。 はっきり言ってしまえば高 記事を読む 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ2without頑固職人 太陽光発電投資案件再視察@スリランカ1without頑固職人 https://goo.gl/uyNweN の続きです。 朝食は6時半 記事を読む ソーラー・インパルス2に会いに行きます 昨日のブログで告知させて頂いたソーラー・インパルス2に会いに行く件ですが、早くも返信が来ました。 http://goo.gl/X722a3 記事を読む ミャンマーのビザを最短で取得する方法2 ミャンマーのビザを最短で取得する方法1の続きです。 http://goo.gl/xZqhv7 ミャンマー空港に到着すると、そこはジャング 記事を読む エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました6 エコアイランド宮古島に再エネ視察に行ってきました1 http://a-vein.com/2015/12/10/7120/ エコアイランド宮 記事を読む アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました8 アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきました1 https://goo.gl/Aau7SE アゼルバイジャン友好訪問団に参加してきまし 記事を読む アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました7 アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってきました1 https://goo.gl/41S4GG アフリカで再エネ推進 スーダンに行ってき 記事を読む 再生可能エネルギーの国際シンポジウム REvision2016に行ってきました 昨日は東京へ。再生可能エネルギーの国際シンポジウム REvision2016に行ってきました。 500名以上いる会場はほぼ満員で、海外か 記事を読む 太陽光発電ムラブログに援軍が来ました 太陽光発電情報が激しく流れる今、情報の収集と発信をしつつ通常業務をこなしているため、かなりスケジュール的に厳しくなってきました。 日本の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す