失恋(宅地つき300坪) 2012年12月18日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 先日、メールを送った方から早速返信が返って来ました。 _____________________ 早々のご連絡をありがとうございます。 持ち主である父に伝えましたところ・・・ 「セカンドハウスを含め、 住居として利用して頂ける買い手の方を 希望しているので、その方とのお話しを 進める事は出来ない。」と、申しております。 せっかくお問合せ下さったのに、 申し訳ありませんでした。 _____________________ うーん。やはりそう簡単にはいきませんね。 恐らく故郷に深い思い入れのある方なのでしょう。 一般論で言えば、未使用の土地の存在自体が その故郷に悪影響を与えてしまうのですが・・・。 でも次のチャンスはすぐにやってくるのでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 FIT買取価格値下げによる影響について 本業も投資も太陽光発電所の申請準備で大忙しです。 やはり買取価格が下がるのは大きいですね。 噂では35円~37円(税抜)の間で落ち着きそうだ 記事を読む 太陽光発電メーカー巡りに来ています 今日は頑固職人さん、メンテナンスの先生と東京出張。 各業者さんを回りながら情報交換です。 太陽光発電業者の中でもまだまだ忙しいところもあ 記事を読む 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました4 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行っ 記事を読む 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記12 再エネで電力自給率100%の国 アイスランド探訪記1 http://goo.gl/Rhhjnp 再エネで電力自給率100%の国 アイスラ 記事を読む 1200億円の再生可能エネルギーファンドがビル・ゲイツ氏らにより設立されました (Photo:Made by DonkeyHotey https://goo.gl/d56vnz) 再生可能エネルギ−推進の波が止まりませ 記事を読む 再生可能エネルギーの国際シンポジウム REvision2016に行ってきました 昨日は東京へ。再生可能エネルギーの国際シンポジウム REvision2016に行ってきました。 500名以上いる会場はほぼ満員で、海外か 記事を読む 一番安全な資産としての太陽光発電 ポーランド、フィンランド、ドイツ、ベネズエラが自国が権利として保有するゴールドの現物を海外から返還させようとしているそうです。 このソ 記事を読む 10月1日 太陽光発電ムラ北関東支部セミナー&懇親会のお知らせ 太陽光発電ムラ北関東支部からのお知らせです。 10月1日にセミナー&懇親会「しげる会」を 開催することとなりました。 あまりに急な開催 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所における日本で一番の情報収集源 PV EXPO いよいよ明日から3日間PV EXPOです。 場所は東京ビッグサイト、時間は10時から18時です。 (最終日は17時まで) 太陽光発電の 記事を読む ソーラー・インパルス2に会ってきました2 ソーラー・インパルス見学方法 http://goo.gl/MJi2gU ソーラー・インパルス2に会ってきました1 http://goo 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す