性能保証の罠 2013年2月2日 (カテゴリ: ●太陽光発電のリスク・デメリット) ツイート 太陽光発電システムに必須なのが2つの機器です。 1.太陽光パネル お日様の光を浴びて直流の電気を発生させる 2.パワーコンディショナー(以下PCS) 1が作った電圧がバラバラで直流の電気を電圧を整えて交流に変換する 後は保護機器やモニター、金具などの付属品になります。 太陽光パネルとPCSは太陽光発電における 主演男優と主演女優のようなものですね。 (どちらが男か女かはお好きな方を想像してください) この二人のメインキャスト、パネルの方は20年保証、 PCSの方も10年保証が当たり前になってきましたが、 一昔前には非常に故障が多いものでした。 少し古いデータになりますが1993年から2006年に 導入された483台の太陽光発電システムにおいて 特定非営利活動法人「太陽光発電所ネ ッ トワー ク」 さんが調べたところ・・・ PCSについては太陽光発電システム約5台にl台! 太陽電池モジュ ールについては太陽光発電システム約7台に1台! の割合で、交換あるいは修理があったそうです。 途中で壊れてくれればいいものの 最初から壊れていたらなかなか気付けないことでしょう。 また、気づいたとしても原因が全くわからなければ 不当な修理代を請求されることもあるかもしれません。 今まではそのようなトラブルが多々あったそうです。 また、性能保証ということは 故障があった時に自動的に保証してくれるのでhなく 自分に異変に気付けなければいけません。 洗濯機や車のような可動部が多いものなら 故障には気づきやすいですが 太陽光発電システムはほとんど無音で煙も臭いも出ません。 また、メンテナンスが充実していると言われても メンテナンス費用がかさむようではせっかくの投資が メンテナンス会社のためのものとなってしまいます。 太陽光発電は基本的にメンテナンスは必要ありません。 というよりメンテナンスを入れると儲からないので 太陽光発電バブルの開始期に雨後の竹の子のごとく 設立された太陽光発電メンテナンス会社は その後ほとんど潰れたそうです。 もし故障があった時にはすぐに気づけるよう、 毎日とは言いませんが、数ヶ月単位でくらいは 1日の日照量と発電量のデータを比べることをお勧めします。 ちなみに太陽光発電を企画するときはNEDOのデータベースが便利ですが 毎日の最新の日照量を知りたいときは気象庁の毎日の発表が 大変便利です。 計算方法を説明しておきますね。 1.気象庁のページで自宅に近い地の全天日射量を調べてください。 2.1の数値はMJ/日なのでその数値を3.6で割ってkWh/日になおします。 3.2で計算した数値にお持ちの太陽光発電システム容量(kW)を掛けます。 4.出た数値がその日の発電量に近ければ問題なしです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電分譲案件の売電収入予測のごまかしを見破る方法 分譲の購入を検討していたMさんからご質問を頂きました。 野立ての業者が出してくるシミュレーションが怪しいと。 よく見てみると36円案件で茨 記事を読む 太陽光パネルに穴が開いたそうです 太陽光発電ムラ仲間のAさんから衝撃的な写真が届きました。 以前、納品当初から問題のある太陽光パネルの例でご紹介させて頂いたように、納品当 記事を読む 太陽光発電から撤退する企業、生き残る企業 シャープが太陽光パネルの国内生産から撤退するかもしれません。以下、毎日新聞の記事より転載です。 http://goo.gl/51c9PU 記事を読む 太陽光発電バブルの実態 今日は東京、大阪でメガソーラー業者さんと打ち合わせでした。メガソーラーの販売は新聞記事だけを見ると非常に簡単なように見えますが、そう簡単に 記事を読む 太陽光発電所の買取価格で電力会社窓口の見解が分かれるケースが生じています 太陽光発電所の設備の仕様を変更した際に 窓口の解釈の違いで価格変更を言い渡されることがあります。 こちらについては 太陽光発電所の仕様を 記事を読む 太陽光発電所の架空取引詐欺 消費者庁によると実態のない太陽光発電所を売りつける詐欺が出ているようです。 http://goo.gl/vIYZwk 以下、上記URLの 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の光が反射して賠償請求をされる可能性 読者のTさんからご質問を頂きました。 以前にも2,3回ほど同じ質問を頂いたことがあるので 共有させていただきますね。 【Tさんからの質 記事を読む 50kW太陽光発電所向け大容量パネルと火災 50kW太陽光発電所向け大容量パネルと火災 地上設置型の太陽光発電所を企画する際に、面積が足りない時は 単結晶のパネルを使ったり、傾斜角を 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所のパネル25年保証の現実1 製品10年、出力25年補償が事実上の スタンダードとなっている日本の太陽光パネル市場。 購入者から見ればほとんどリスクはゼロに見えます。 記事を読む 太陽光発電の安全神話に注意 「太陽光発電は”比較的”安全な投資」 私はいつもこの比較的だけは省略しないようにお伝えしています。 でも、比較的安全と言っていると知らな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す