投資する前に判断してください お金の価値とは何か 2013年3月8日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 日経平均が12000円台を回復する中、太陽光発電投資などしないで株にでも入れたほうがいいと思う方も多いのではないでしょうか。確かに年末に株を買っていたら今頃プチ贅沢クライしていたかもしれません。 しかし1ドルが95円を超え、国が3ヶ月連続で貿易赤字を記録している中、この二ヶ月で日本円は約20%価値を下げました。 異常だった円高が是正されただけだとの話もありますが、元々GDP比で約200%の返すあてのない借金を抱えるわが国の通貨は、いつか崩壊すると言う専門家も少なくありません。この急激な円高が必ずどこかで止まる保証はありませんよね。 ▼1万円の価値は変動する。 1970年に360円だった1ドルが現在は95円です。もちろん近年におけるドルの大量発行による影響もありますが、日本とアメリカの経済力の差が相対的に縮まったことを表しています。 私たちの両親祖父母の世代が頑張ったおかげで日本も先進国の仲間入りをしました。今後数十年ドルと円とで起こった事が、日本とアジア諸国の間で起こると言われています。 例えば現在、日本の1万円はフィリピンで4285ペソに換えもらえますが、40年後には1115ペソにしかならない可能性があります。もっとひどいレートになる可能性もあります。 もちろんフィリピンペソを買った所でフィリピンが10年前のロシアやアルゼンチンのようにデフォルトすれば一気に価値が下がって損をする可能性もあります。 ▼現金を所有し続けることは危険 2月のG20では通貨安競争を回避するという共同声明が発表されました。裏を返せば各国とも時刻通貨安にもっていきたいという思惑を持っているといえます。そしてこれは必ずある程度実行されます。 現金を銀行に預金していてもほとんど利息はつきません。1年を通じて利息よりもATMの時間外取引手数料の方が多いという方も少なくないのではないでしょうか。 通貨流通量が増えればそれだけ貨幣の価値は下がり、相対的に物の値段は上がります。特にこれから老後を迎え、蓄えだけで生きていこうと考えている方は非常に危険です。その頃には手持ちの資産が紙くずになっている可能性は決して低くありません。 ▼私にとって太陽光発電が投資先として魅力的な理由 働かずに安定した老後を過ごす可能性を増やしたいのであれば、私なら海外の不動産に投資します。日本では詐欺くらいでしか見かけないような年利10%では済まないような案件は世界中に多々あります。日本がデフォルトすると考えるならば海外移住を前提に投資をしていくのは賢い選択肢の一つです。 でも、私の投資目的は将来のリスクを個人的に避けつつ、日本のエネルギー自給に貢献すること。日本円は紙くずになる可能性はありますが、生きていくのにエネルギーは不可欠です。もしデフォルトが起こったとしたら、海外からのエネルギーの供給がストップするので太陽光発電所が稼ぐお金は42円/kWどころではありません。 また、円の価値が上がろうが下がろうが、キャッシュフローさえプラスになるような事業計画を組んでおけば、太陽光発電事業が通貨変動の影響を受けることはありません。太陽光発電の融資も金利変動型のものがありますが、よほど資産に余裕が無い限り、ちょっとした金利優遇で変動金利に手を出すメリットはないですよね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧ソーラーシェアリング@新潟がようやく始まりました 私の太陽光発電所のソーラーシェアリングが ようやく開始となりました。 3月17日に売電は始まっていたのですが、 忙しくてミョウガの苗植え 記事を読む 50kW太陽光発電所@茨城仮決定! 50kW太陽光発電所の茨城の分譲の件で 進展がありました。 午前中に業者さんと打ち合わせをした所、 プロジェクトの進行が仮決定したそうです 記事を読む やれることは自力で。設備認定申請書面を書こう 今日、北海道の不動産屋さんから契約書面が届きました。 分譲地の区画が一つずれていたのは気になりましたが、 日当たりが悪くなるわけではないので 記事を読む 50kW太陽光発電所の工事費についての相談 50kW太陽光発電所の工事費について 読者のFさんから質問をいただきました。 後々に役に立ちそうなのでQ&Aを共有させて頂きますね 記事を読む 山梨県で50kW低圧太陽光発電所分譲候補地を見てきました 今日は朝から山梨で50kW低圧太陽光発電所の分譲候補地を見てきました。金曜の夜に東京にいたのに今日は新潟から東京経由の甲府入り。無駄が多い 記事を読む 買取価格値下げ発表! 【読売オンラインより】 経済産業省は21日、再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が固定価格で買い取る制度で、2013年度の太陽光発電の 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の無担保融資 新創業支援融資制度の期限 今日は三条の日本政策投資銀行へ。 融資を受けるための書面の提出に来ました。 この手の書面は必ず不備があるので 郵送よりも手持ちの方がいい 記事を読む 美しさと機能性を備えた富士太陽光発電所【帯広】 太陽光発電所用地を見に行った際に、近隣の分譲地で 美しい太陽光発電所を発見しました。 このあたりで一番先に設置された太陽光発電所だそうで 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの意見書が頂けそうです ソーラーシェアリングを行うにあたって、営農計画書等の必要な書面が出てきますが、一番苦戦するのが意見書だと思います。次の書面の3ページ目を 記事を読む 新ひだかの土地が・・・ 新ひだかの土地の書面調査結果です。 元々、友人も現地に行ったことがなく、なくなったお父さんから 話だけ聞いていた土地だとの情報はありました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す