投資する前に判断してください お金の価値とは何か 2013年3月8日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 日経平均が12000円台を回復する中、太陽光発電投資などしないで株にでも入れたほうがいいと思う方も多いのではないでしょうか。確かに年末に株を買っていたら今頃プチ贅沢クライしていたかもしれません。 しかし1ドルが95円を超え、国が3ヶ月連続で貿易赤字を記録している中、この二ヶ月で日本円は約20%価値を下げました。 異常だった円高が是正されただけだとの話もありますが、元々GDP比で約200%の返すあてのない借金を抱えるわが国の通貨は、いつか崩壊すると言う専門家も少なくありません。この急激な円高が必ずどこかで止まる保証はありませんよね。 ▼1万円の価値は変動する。 1970年に360円だった1ドルが現在は95円です。もちろん近年におけるドルの大量発行による影響もありますが、日本とアメリカの経済力の差が相対的に縮まったことを表しています。 私たちの両親祖父母の世代が頑張ったおかげで日本も先進国の仲間入りをしました。今後数十年ドルと円とで起こった事が、日本とアジア諸国の間で起こると言われています。 例えば現在、日本の1万円はフィリピンで4285ペソに換えもらえますが、40年後には1115ペソにしかならない可能性があります。もっとひどいレートになる可能性もあります。 もちろんフィリピンペソを買った所でフィリピンが10年前のロシアやアルゼンチンのようにデフォルトすれば一気に価値が下がって損をする可能性もあります。 ▼現金を所有し続けることは危険 2月のG20では通貨安競争を回避するという共同声明が発表されました。裏を返せば各国とも時刻通貨安にもっていきたいという思惑を持っているといえます。そしてこれは必ずある程度実行されます。 現金を銀行に預金していてもほとんど利息はつきません。1年を通じて利息よりもATMの時間外取引手数料の方が多いという方も少なくないのではないでしょうか。 通貨流通量が増えればそれだけ貨幣の価値は下がり、相対的に物の値段は上がります。特にこれから老後を迎え、蓄えだけで生きていこうと考えている方は非常に危険です。その頃には手持ちの資産が紙くずになっている可能性は決して低くありません。 ▼私にとって太陽光発電が投資先として魅力的な理由 働かずに安定した老後を過ごす可能性を増やしたいのであれば、私なら海外の不動産に投資します。日本では詐欺くらいでしか見かけないような年利10%では済まないような案件は世界中に多々あります。日本がデフォルトすると考えるならば海外移住を前提に投資をしていくのは賢い選択肢の一つです。 でも、私の投資目的は将来のリスクを個人的に避けつつ、日本のエネルギー自給に貢献すること。日本円は紙くずになる可能性はありますが、生きていくのにエネルギーは不可欠です。もしデフォルトが起こったとしたら、海外からのエネルギーの供給がストップするので太陽光発電所が稼ぐお金は42円/kWどころではありません。 また、円の価値が上がろうが下がろうが、キャッシュフローさえプラスになるような事業計画を組んでおけば、太陽光発電事業が通貨変動の影響を受けることはありません。太陽光発電の融資も金利変動型のものがありますが、よほど資産に余裕が無い限り、ちょっとした金利優遇で変動金利に手を出すメリットはないですよね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW未満太陽光発電所 設備認定申請の方法・・・ものすごく簡略化されていた件について 前回の日記で、設備認定を自力でやると張り切っていた件です。 低圧、高圧、特高と全てのジャンルでの系統連系申請及び 設備認定申請に携わってきた 記事を読む 工事費500万円を払うことになりました・・・orz 帯広の太陽光発電所の契約書を 交わして2週間がたった今日、 衝撃的な噂が飛び込んできました。 「あの地域は太陽光発電所が乱立して 追加工 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲視察に向かっています 50kW太陽光発電所の分譲視察に 向かっています。 茨城県行方市は近いと思ったら 都心から2時間以上はかかりそうです。 地価が安いところを 記事を読む タッグで太陽光発電投資! 北海道で個人的にコンサルを依頼されて 土地の調査をしている時に撮影した写真です。 小さくて見えないかもしれませんが鹿の群れがいます。 ガサ 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング向け一時転用書面提出 今日は朝から地権者さんのお宅に伺って押印済みの 書麺を受け取りました。全ての書類に割印を押さなければ ならないというので30箇所以上の押 記事を読む 太陽く発電の裏技!無料で直帰電柱を立てる方法 トマム駅を通過中にブログを書いています。 桃鉄ではゴルフ場とスキー場しかなかったので お金持ちの高級リゾート駅のイメージが合ったのですが 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の保険 昨日は分譲の販売依頼を頂いたので東京へ。 ついでにとご紹介を頂いた保険屋さんのお話が面白かったので 延々と話し込んでしまいました。 太 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの提出資料追加 ソーラーシェアリング向けの提出資料について、 農業委員会さんから連絡を頂きました。 以前お話のありました営農型太陽光発電設備の設置に伴 記事を読む ランニングコスト込の丁寧な見積もり 50kW太陽光発電システム完全版【千葉】 千葉県分のお見積りが来ました やはり東側の木が邪魔になって2つの発電所は無理のようです。 斜線制限を30度、出来れば15度にしたいと言って 記事を読む 50kW太陽光発電所ソーラーシェアリングを新潟計画 50kW太陽光発電所でソーラーシェアリングを 企画している件を妻に話した所、近場で自分で やりたいと言い出しました。 しかし、ソーラーシェ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す