なんじゃこりゃー!(松田優作風に)
ロボットです。自分でリアルタイムに動かせます。
作るのも簡単そうです。
カスタムパーツもあります。
これを手にとってうんちくを語る子供の姿が目に浮かびますね。
攻撃はパンチのようです。ミサイルは出ないのが残念ですが
結構なテクニックを必要とするようですし
何より身体を動かさなければいけないのがありがたい。
スーパー戦隊にハマっている子どもとの戦いごっこから開放されそうです(笑)
合計20人まで同時に対戦できるって・・・
通信がOKでも物理的に無理でしょ(笑)
隣の人とぶつかるし距離をとるには小さすぎます。
携帯電話クラスの転送速度があれば
カメラ搭載して遠隔操作も可能なのでしょうが・・・。
そのうち実現しそうですね。
スポード型やパワー型など色々とカスタムが出来るようです。
5回当てるかダウンさせるかリングから押し出すと勝ちと書いてありましたが
パワーがたにすると5回が3回になったりするのかな?
サンドバックまで売ってる!(笑)
ただガチャガチャやるだけではなくタイミングが大事そうです。
子供の神経回路鍛えるには最高かも。
北斗の拳で言う木偶のようなものでしょうか。
何秒で全員倒すかなんて測ったら子供が燃えそうです。
ボルトとナットが飛んでくれるとはありがたい。
最近、工具に興味を持ち始めた長男にはうってつけです。
今すぐ買い与えたいところですが長男も次男も誕生日はまだまだ先。
でも、長男がサッカーでハットトリック決めたら買ってやろうと思います。
彼はプロサッカー選手になると毎日練習をしているので
際立った成績をあげた際にはご褒美をあげることにしているんです。
子供の頃から競争や報酬を与えるのは良くないという方もいますが
これからの世界で競争抜きに育った子供は本当に苦労すると
思うんですよね。
・・・と、今のうちに買おうと思ったらかなり品薄のようです。
実は一番欲しかったのは私だったのかもしれません(^_^;)
バトロボーグ20 エキサイティングVSセット |









コメントを残す