今日はいきなり一句詠みます。
まにあなら いつか自前で メガソーラー
太陽王子
まだメガソーラーどころか50kWの太陽光発電所も
家庭用の太陽電池すら手にしていない私ですが
いつかはメガソーラーを夢見ています。
考えたらこれだけ太陽光発電が好きなのに
手元にある太陽光発電パネルは電卓についているものくらいかも。
以前愛用していたこれ本格的発電量シミュレーションソフトで楽しむ
今日はいきなり一句詠みます。
まにあなら いつか自前で メガソーラー
太陽王子
まだメガソーラーどころか50kWの太陽光発電所も
家庭用の太陽電池すら手にしていない私ですが
いつかはメガソーラーを夢見ています。
考えたらこれだけ太陽光発電が好きなのに
手元にある太陽光発電パネルは電卓についているものくらいかも。
以前愛用していたこれ









SECRET: 0
PASS:
>もみじさん
スマートグリッドの発展によりエネルギー需給の情報がもっと詳細に、オンタイムに出るようになれば経済的に回る蓄電のシステムも進むでしょうから全くの夢物語ではないでしょうね。
経済の語源となった経世済民の示す通り、お金もいい仕組みを作って自然と世界がいい方向に回るようにして行きたいものです。
SECRET: 0
PASS:
日本では まだまだお金持ちが やってる感が強い太陽光発電ですが、未来は一家に一台、出来れば一人に一台当たるくらいの割合で何かしらエネルギーを得られるシステムが普及しているといいなあと思うもみじです。
家庭用太陽光もまだまだ普及して欲しいですし、小規模ソーラーも個人で買いやすい状況になって欲しいよなと思うのであります。
僕もセカンドライフはメガソーラーのの管理人、これを目指していますがどうなることでしょうね。
みんなエネルギーの自給自足ができて、スマートグリッドも進んでいて、災害にも強い、環境にも強い国になっていたらいいなあと思うんです。