東京電力元社員 木村俊雄さんによる告発動画 2013年8月14日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんによる告発。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=E0vuaqOYFZ0 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6wyssg2pXtE 東京電力福島第一原発の元作業員である木村俊雄さんが、 福島原発事故について報告している動画を見つけました。 ただいま電波が非常に貧弱な地域にいるため、 全てを聞けていませんが内容としては原発が地震で 壊れたか津波で壊れたかについてです。 何れにしろ壊れないようにしてもらわないと困るわけですが、 地震で壊れたのと津波で壊れたのでは対策にかかる費用が 前者のほうがずっと高くなります。 そもそも事故当時のビデオの全公開を未だに隠蔽し、 それを国会が追求してきれていない時点で 安全だから再稼働させろという話は信じられません。 もちろん確認をしないうちに木村さんが絶対に正しいと 思い込むこともしませんが、真相を究明したいところ。 この話題もテレビや新聞ではとりあげられなかったのでしょうか。 木村さんがご健在なうちに一度お話を伺ってみたいです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 攻撃目標としての原発が抱えるリスク 高速道路の入口ではありません。 某原発の入り口です。 遠くから確認できただけで 常にガードマンが4,5にんいます。 かなり強そうな感じでし 記事を読む 電力会社は廃炉の費用は考えず原発推進してね? 簡単にまとめると ・原発のコストとが高いからみんなから集めるよ ・再稼働だけではなくて同じ場所に新設もするよ ・電力会社は廃炉の費用は考え 記事を読む 原発が太陽光発電の代わりになれるか論の不毛さ 糞を出す自動車があったら便利だろうか 「原発が太陽光発電の代わりになれるか」 結論から言えばなれるわけがありませんし、 なる必要がありませ 記事を読む アメリカの原発事故が起きましたがほとんど報道されていません。 米国アーカンソー州の原子力発電所で 爆発事故が発生したそうです。 幸い放射性物質漏れは検出されていませんが、 原子力発電所でこれだけ派 記事を読む 「原発の発電コストは高い!」経済産業省が認めたようです ロイターによると経済産業省が原発は高コストであるという事をついに認めたようです。電力自由化に向けた動きが加速する中、各電力会社に原子力発電 記事を読む 失業率の上昇は無視してロボットの導入を推進します 「政府主導のもと、ロボットの導入を推進します。失業率は上がってしまいますが24時間安定した労働力を確保するためには仕方がないことです」 記事を読む 九州地方で放射線量が上がっているそうです 九州地方全域で放射線量が上昇しているそうです。情報ソースはこちらのサイト http://netc.com/ レベル1の緑がバックグランド 記事を読む 南アフリカのメガソーラー goolgeが南アフリカの太陽光発電所プロジェクトに 1200万ドル(約12億円)を投入するそうです。 設備容量は96MW。すでにあるプロ 記事を読む 儲からなく危険な原発は再稼働させる意味はない いま政府がやるべきこと 今朝の毎日新聞朝刊によると原子力規制委員会の田中委員長が16日の会見で、鹿児島県にある川内原発が規制委が提示した再稼働のための安全基準をク 記事を読む 2025年には太陽光、風力がコスト的にも優位に? アメリカが認めた太陽光発電、風力発電のコスト優位性 アメリカのエネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が 発表したレポートに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す