消費税増税が50kW太陽光発電所に与える影響 2013年3月31日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 景気が良くなった風のニュースが飛び交う中、 来年には消費税が8%へ増税なんて話が 出始めているようです。 相対的に通貨供給量が少なかっただけの円高が 終わったあとは期待先行の円安と給与所得の増加、 それを根拠とした増税とは恐ろしい展開です。 バブル経済ならぬバブル政策。 これを採用せざるを得ない社会保障の矛盾。 日本はかなりきわどい局面を迎えていますね。 ▼消費税増税と50kW太陽光発電所 以下、仮に消費税が8%上がったとしたら どうなるか考え対策を検討してみます。 初期投資は3%分増えます。 駆け込み需要が増えそうですね。 42円の駆け込み需要で昨年12月から 太陽光発電設備価格が上昇したのと 同様のことが起こるでしょう。 土地が確定していなくてもある程度 業者さんとの交渉は進めておくことを お薦めします。 買電収入も3%増えます。 これについては対策も何もありません。 電力会社からの振込額が増えるのみです。 そして納税額も3%増えます。 しかし、50kW太陽光発電所であれば 4基または5基以上持たなければ 年間の買電収入が1000万円を超えて 消費税を納付の対象業者とはなりません。 法人を分けて1法人あたりの売上を コントロールしておけば実質3%の 収入増につなげられるのかもしれません。 このあたりについては実際に4基5基以上 所有するようになった際に 税理士さんに聞いてみますね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ドイツの太陽光発電の発展がフランスの原発のおかげだというデマについて (出典:The energy transitionin the power sector:State of affairs 2016より 記事を読む ミャンマーのビザを最短で取得する方法2 ミャンマーのビザを最短で取得する方法1の続きです。 http://goo.gl/xZqhv7 ミャンマー空港に到着すると、そこはジャング 記事を読む 2月28日 第12回太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」のお知らせ すみません。告知が1日遅れましたが2月28日の 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の会場が決定しました。 あまり人数が多くなると交流しづ 記事を読む 3月16日 夜間売電型メガソーラー見学会@鹿児島県伊佐市のお知らせ (写真はメガソーラービジネスHPよりキャプチャ) https://goo.gl/WfA8M6 SOLAR BUDOKANでお世話になっ 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所がTeNYテレビ新潟にでました 先日、取材して頂いたソーラーシェアリング太陽光発電所がようやく新潟の放送局TeNYテレビ新潟で放送されました。ちらっと1分程度やるだけかと 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」開催地アンケート中間報告 次回の太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」の開催地を決めるアンケートが盛り上がってきました。現在1位の高知県でやるならぜひ「べく盃」でやりたい 記事を読む 50kW太陽光発電所探しで必ず勝つ方法 50kW太陽光発電所の5基目を既に 検討されているというブログ読者のFさんから メッセージをいただきました。 よくそれだけ土地を探せたと思 記事を読む 日本初のエネルギー地産地消都市 みやまスマートエネルギーに行ってきました 日本初のエネルギー地産地消都市、 みやまスマートエネルギーさんを訪問してきました。 今回は人数に限りがあったので太陽光発電ムラ推進会員を 記事を読む 50kW太陽光発電所でメールアドレス集め?架空案件にご注意ください 50kW太陽光発電所を探している 太陽光発電ムラの仲間の皆さんと 今週も10人にお会いしました。 皆さん、抱えている悩みは様々でしたが 私 記事を読む アルミ架台工場に行ってきます すごく暗い写真になってしまいましたが成田空港です。これから中国に飛びます。 アルミ架台の工場が新しくなり、内容も頑固職人さん仕 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す