皆様のおかげで夢に一歩近づけました 2013年5月6日 (カテゴリ: ▲日常のこと) ツイート 私事ですが5月で現在勤めている会社を 辞めることにしました。 新卒だった13年前より独立願望はあったたのですが、 自分のやりたいことは新エネルギーしかありません。 それでも約1年迷ったのはやはり 太陽光発電事業に対する採算性を 確信することが出来なかったのが大きいと思います。 元来、臆病者である私が決断できたのは FITという制度が整ったのみではなく 私の情報を必要としてくださる皆様の存在を 当ブログを通じて確認できた事が一番の理由です。 いつもかかさず読んでくださった皆様、 熱心なご意見やご質問を頂いた皆様、 本当にありがとううございます。 今後は自らの事業として全国各地に 太陽光発電所設置をしていきながら 太陽光発電コンサルタント活動をします。 もちろん今後も出来る限りご質問、ご相談等には 時間の許す限り応じて行きたいと思いますので 気軽にご連絡ください(^^) これからもよろしくお願い致します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日本人名のローマ字表記について 世界に合わせる必要はない パスポートを見るたびに思います。 なぜ自分の表記はジャパニーズなのか。 日本人は「ニッポンジン」または「ニホンジン」です。 ちょっと訛って 記事を読む お酢で突き抜ける 飲む酢 酢ウィーツ OSUYA 銀座の三越前で尖ったお店を見つけました。いつからあるのか知りませんがかなり私にとっては衝撃的でした。 この写真を見たら100人中100人 記事を読む 北海道に行って仕事しただけでは嫌!新千歳空港から真っ直ぐ帰るの悪あがき 今年度だけで北海道に六回出張に行っていますが、時間がなくてなかなか美味しいものを食べる機会がありません。 新千歳空港でおにぎり買って、車を借 記事を読む ベストセラーとなりました。 特典申込みは本日24時まで 太陽光発電をきっかけに訪問したアゼルバイジャンですが、やはり産油国。太陽光発電投資をいきなり行うにはかなりハードルが高いことがわかりました 記事を読む やまびこの自由席 やまびこで福島から仙台に向かっています。最近の車輌は自由席でもシートがフカフカで気持ちがいいです。 新幹線や飛行機の車種や機種が気に入らない 記事を読む 太陽光発電勉強会 太陽光発電勉強会終了。 頭は疲れたでしょうが閉会後の ラーメンで生き返りましたね。 皆さんお疲れ様でした(^^) 記事を読む 5月1日までお休みを頂きます 今年は元日から休みなしで仕事をしてきましたが、さすがに家族を放置し過ぎ(され過ぎ?)なので、1週間ほどお休みを頂くことにしました。 船で 記事を読む 今月2度目のUAEに来ました ドバイにつきました。今までアラブ圏には縁がありませんでしたが 別々の方から同じ月に誘われたのでこれも何かの縁かと 思い参加することに。 記事を読む 三宮駅前 パイ山の場所 50kW低圧太陽光発電所分譲予定地ツアーで 集合場所を三宮駅のどこにしようかと金井さんに相談すると 驚きの答えが返ってきました。 「一 記事を読む 氷だるま ホテルオークラ札幌の玄関に飾ってあった雪だるまです。むしろ雪を通り越して氷ダルマになっています。 目や鼻もしっかり埋まっていたので氷玉をつ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す