福島第一原発周辺の今2 2013年6月25日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 検問地点から500mほど進むと そこは広々とした草原になっていました。 これが一種農地だからといって 国が転用と認めない土地なのかと 思いながら眺めていると・・・ よく見るとところどころに車がありました。 津波で流されたきり、そのままなのでしょう。 大きなトラックもここまで・・・ ご遺体が見つからなかった方も 多数いらっしゃると聞きます。 ただ合掌するしかありませんでした。 海に近づくにつれ壊れた車の数が 多くなってきます。 ほとんど人がいなかった場所なのだと 思った私の予想はかなり的はずれだったようです。 場所で言うとこのあたり。 まだまだ海岸線までは1キロ近くあります。 更に海岸に向かって進んでいくと いくつか残っている建物が見えました。 このあたりから道路が舗装されていませんでした。 重機があったので被災当時に 施工中だったのかもしれません。 更に気分が重くなってきます。 昼間なのに見えないものからの プレッシャーに押しつぶされそうな 気がしてなりません。 この辺りから隣に誰かがいて欲しくて たまらない気持ちになりました。 この時、木に引っかかっている十字型の柱が 人影に見えて本気で驚きました。 今になってみるとなんともない画像なのですが・・・ 石碑もこの通り倒れていました。 奥の建物が残ったのが不思議なくらい 津波の破壊力は計り知れません。 こんなところで太陽光パネルが活躍していました。 もちろん事前に即座に人体に得強がない レベルだと理解しながら入ってきたのですが、 生データを見ると安心します。 この瓦礫の山は恐らく他から運んできたものでしょう。 このままいつまで放置されるのか。 入り口で検問をしていたのは 泥棒対策かと思いましたが、 不法投棄対策もあるのかもしれませんね。 これ以上、海岸部には進めそうもないため 原発を目指すルートに戻ります。 途中で観光バスに遭遇しました。 何のツアーかは確認できませんでしたが 何とも言えぬ暗い、複雑な表情でした。 誰でもそんな気持ちにさせる風景でしたが もしかしたら難を逃れた地元の 方々だったのかもしれません。 新しそうな立派な橋がかかっていました。 震災後に建設されたものかとも思いましたが すぐ下流には旧道らしきものが見えます。 どうやら震災直前に建設されたもののようです。 このように中央部の柵が津波によって 破壊されていました。 津波はこの川伝いに上流に遡っていったのでしょう。 この津波が来るまでにどれだけの時間があったのか 全く想像出来ませんが、すぐに全力で逃げた方は 助かったのかもしれません。 子供が物心ついた頃に一度は連れてきて 津波の恐ろしさを伝えようと思います。 「津波が来たらすぐに高台に避難しましょう」 と百回以上は聞いたことがありましたが 34歳だった当時でも私はこの被害を 全く想像できていませんでしたので。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 まだ間に合う42円/kWh 資源エネルギー庁から設備認定について 新たな発表がありました。 50kW未満太陽光発電所については 3月29日10時まで提出(電子申請)なら 記事を読む 愛国者の再生可能エネルギー推進と古事記 子供の運動会のため、一ヶ月ぶりに帰宅したところ 楽しみにしていた古事記の紙芝居が届いたので読み聞かせました。 こちらの紙芝居 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます6 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみま 記事を読む 東京オリンピック開催決定と太陽光発電 オリンピック決定を素直に喜びたい 東京で2回目のオリンピック開催が決定しました。 原発問題のほうが先なのは当然ですが、オリンピック開催 記事を読む アルミ架台工場に行ってきます すごく暗い写真になってしまいましたが成田空港です。これから中国に飛びます。 アルミ架台の工場が新しくなり、内容も頑固職人さん仕 記事を読む 太陽光発電の勉強会@大阪に来ています 今日は大阪で勉強会に出席しています。正直なところ、勉強会の内容自体は今の私にとってはあまり興味深いものではありませんでしたが、是国の太陽光 記事を読む 再生可能エネルギー100%で84兆円の黒字が可能に! (写真は毎日新聞ニュースより) https://goo.gl/ZF2hth 再生可能エネルギーで84兆円の黒字が可能! 再エネのコスト 記事を読む 愛国者の太陽光発電推進と海外進出 昨日は東京でアゼルバイジャン事業の 打ち合わせでした。 写真中央は海外での投資およびビジネスを推進する 越境会の石田会長 http:/ 記事を読む 太陽光発電ムラ中国拡大計画進行中 中国出張が終わり、仁川国際空港に来ています。通信制限がないって本当に素晴らしい。 今回の出張では、シリコン原石からのオリジナル 記事を読む 第4回太陽光発電ムラ交流会「しげる会」セミナー&懇親会活動報告1 シェーナウの想い の上映会に続きセミナーを開催しました。 台風でどうなることかと思いましたが、一番遠くからお越しの 鹿児島のFさん含め皆 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年6月26日 SECRET: 0 PASS: >~~-y(`・ω・´)ワーキュア(良い子のミスク)さん これが現実なんですよね・・・ 太陽王子 2013年6月26日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん そうなんですか。ありがとうございます。 家が全く残っていない地域を回っていたのは 追悼の意味があるのかもしれませんね。 ~~-y(`・ω・´)ワーキュア(良い子のミスク) 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: なんか凄い生々しい‥ Kaning 2013年6月25日 SECRET: 0 PASS: 観光バスじゃなくて車を持ってない人に対する一時帰宅支援のバスじゃないかなコレ わりと年配の人が利用してますよ コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年6月26日 SECRET: 0 PASS: >Kaningさん そうなんですか。ありがとうございます。 家が全く残っていない地域を回っていたのは 追悼の意味があるのかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS:
>~~-y(`・ω・´)ワーキュア(良い子のミスク)さん
これが現実なんですよね・・・
SECRET: 0
PASS:
>Kaningさん
そうなんですか。ありがとうございます。
家が全く残っていない地域を回っていたのは
追悼の意味があるのかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS:
なんか凄い生々しい‥
SECRET: 0
PASS:
観光バスじゃなくて車を持ってない人に対する一時帰宅支援のバスじゃないかなコレ
わりと年配の人が利用してますよ