藻で飛行機が飛ぶ? 2013年7月28日 (カテゴリ: ●どうなる新エネルギーとスマートグリッド!) ツイート PV JAPAN当日に新聞記事になっていた藻から 燃料を抽出する技術が兆と会場でも展示されていました。 生物から油を抽出というとユーグレナ(ミドリムシ)が 有名かもしれませんが、こちらは細胞の外の油を 直接抽出できることと、取れる成分自体が あまり加工をしなくても十分使えるようなものだそうです。 変換効率は0.2%ほど。通常の光合成より少しいいですね。 小さなマリモのような物の集合体で、藻と藻の間に 油が発生するのだそうです。 現在はその集合体を大きくしていく 研究を進めているのだとか。 このような指針がはっきりしている技術って 発展しやすいんですよね。 将来は飛行機の燃料を製造していくのだとか。 これが量産されて飛行機の燃料代が 安くなると嬉しいですね。 ちなみに飛行機の燃料の主成分はケロシン。 ほぼ軽油と変わらない成分で出来ています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 家庭でできるエネルギーハーベスティング発見! 昨日の記事でエネルギーハーベスティングについて書きましたが、私の親類に実践者がいました。私の叔母です。それも10年前から無意識に。考え方とし 記事を読む 太陽光発電受け入れ中段期間の見込みについて 今日は太陽光発電の勉強会で那須へ。太陽光発電業界も基本的にセミナーで学ぶ事は出尽くした感もありますが、やはり現場での情報交換が重要ですね。 記事を読む 本当はすぐに解消できる日本の電力需給ギャップ PV JAPANに行ってきました。真新しいものがないという意見も多かったですが、技術はあっても法改正が追いついていない眠っていた技術がよう 記事を読む 50kW低圧太陽光発電の後釜となるか 中小風力発電 今回のPV EXPOでは同時開催されていた WIND EXPOにも注目が集まっていました。 太陽光発電の買取価格が下がると言われれば、 記事を読む 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1 世界最大の太陽光発電展示会、 インターソーラーに行ってきました。 ドイツには1月に来たばかりですが、 日本の新エネルギーの未来を予測する 記事を読む 原発再稼働に突き進む少資源国日本と100%再エネを目指す産油国 岡山しげる会でも高知しげる会でもアゼルバイジャンのことを何回も聞かれました。 「どこにあるんですか?」 「イスラム国は大丈夫ですか?」 記事を読む 九州電力管内の再生可能エネルギー発電受け入れ保留について ブログ読者のfkさんから今話題の九州電力管内の再生可能エネルギー発電受け入れ保留についての資料をいただきました。 http://goo.g 記事を読む ヴィルトポルツリート エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました2 エネルギー自給率550%の村を見に行こう Wildpoldsriedに行ってきました1の続きです。 ホテルの目の前はこれまた村に1件し 記事を読む 中小規模風力発電を始めたい方、土地情報をお持ちの方へ だいぶ時間がかかりましたが、中小規模の風力発電を申請する準備が出来ましたので、事業として開始したいと思います。 中小規模の風力発電(20 記事を読む 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました4 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行ってきました1 世界最大の太陽光発電展示会 インターソーラー@ミュンヘンに行っ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す